またもや合羽橋へ
今回もサンプル作りにやってまいりました。

今回はベリーワッフルです。

今回も楽しみ~✨

最初は熱々の蝋を型に流し込みます。
昔は蝋細工のサンプルがメインだったそうですが、電気の熱で溶けてしまったりと熱に弱いため今は蝋ではつくっていないそうです。
なので、貴重な体験!

そして蝋を固めている間にアイスクリーム作りです。
ひたすら練ります!
練ります!
ねります。。。
手がつりそうになるほど練って型にギュウギュウ押し込むと…
アイスクリームの出来上がり~

そして生焼けワッフルも型から取り出します。
まだ温かい!
ワッフルに色付けして焦がします。笑
色の調節はお好みで~
私は外側カリッ!のタイプが好きなので、それっぽく塗ってから歯ブラシを使って粉砂糖ふりかけ風にします。
わかるかな?

シリコンを使って接着
クリームを絞って
ピンクのベリーソースをふりかけます。
最初の画像にあるベリー類を配置します。
センスが問われるところです!

真剣!!

この日はサンプル製作体験は4名でした。
そして、進行がスムーズ!

そうしたら…今回の体験者は全員O型ということが判明!
そして講師の方2名はA型

A型に丁寧に教わってO型がサクサク(適当かつそれなりにちゃんと)作品を仕上げる。
そんな感じでした。笑

予定時間より早くみんな仕上がりました!
素晴らしい!!

1週間経ってシッカリかわいたものがこちら!
美味しそうでしょ?

今回もすっごく楽しかった~

5月は特にイベントメニューはないみたいですが、6月にスペシャルメニューの体験があるようです。

私は6月のものは見合わせて次回7月にまた参加予定!

楽しいスイーツサンプル作りはまだ続く!