嘗てはりぼんっ子だった私

もちろん娘もりぼんっ子
流石に今は購入していませんが…

「ちびまる子ちゃん」はもちろん
「赤ずきんチャチャ」大好きでした。
「ときめきトゥナイト」は妹が好きだった記憶があるし。
「ご近所物語」は実家にまだ置いてあるはず。

他にも好きな作品がいっぱいありすぎて…

あ~みん先生の「お父さんは心配性」や「ルナティック雑技団」にはかなり度肝を抜かれましたよね。こんな漫画が少女漫画に掲載されるんだ?!と軽くカルチャーショックだった記憶が!

私が知っているりぼんで一番最近?の漫画で好きだったのは「めだかの学校」
これって何年前だろう?
………軽く12年は前だった。笑

どちらにしても
どうもクレイジーな作品がお気に入りのようです。

でも、どれも最後ってどんな内容だったっけ???
_<)


250万乙女のときめき回廊

めっちゃ気になる!

で、行ってきました。
ちなみに今日(3/31)までです。



スカイツリーの展望台は初めて~

しかし…春休みのためすごい混んでる(;^_^A
チケット買うまで70分待ち…

チケットを購入して、エレベーターに乗ると
中もりぼん仕様!


お天気はよかったけれど、白っぽくて遠くまで見通せないという。。。
近場は見やすかったけどね。


フォトスポットはしっかり撮ります!

懐かしい!

こんな台詞言われたいものです。笑

そして、望遠鏡?を覗くと…

いやん❤

覗き見してる感じがナイス!

ひたすらラブシーン

まさにときめき回廊だわ!笑

歴代のりぼんの表紙たち。


顔はめパネルもしっかり制覇!

バランスの悪さがいいよね!笑

微妙過ぎて…

リーヤと一緒!

そしてガラス張りの上に!
ガラス張り大好き\(^o^)/


よかったって言えばよかったけど、何となく物足りない。

混んでるのも苦手だから、天望デッキはろくに景色を見ることも出来ず…
天望回廊にさっさと行っただけ。

個人的には、天望回廊ではなく りぼん専用の場所でやって欲しかったなー。
興味のない人もいっぱいだし、色んな意味で混む。
この日はほぼ興味のない人ばかりでした。
何となく残念な気分に…
もうちょっと堪能したかったな。

たぶん、会場の問題。
そんな気がした。
3000円以上かけて観る私は物好きだなー。
お土産あったら買いたかったけど、りぼんグッズも販売してなかったみたいだし。


結局まともに景色は楽しんでいないので、後日景色を楽しみに地上450mまで上がりたいと思います。

それにしてもエレベーターは速かった!