初めての子育て!試して良かったオススメさん -3ページ目

初めての子育て!試して良かったオススメさん

初めての子育てで奮闘中の中でお母さんも子どもさんも楽しくなるようなオススメなものをご紹介!
兵庫県・姫路・加古川・高砂・神戸エリアのオススメなお出かけスポットも紹介します。

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

赤ちゃんがいるお母さんもたまには一息つきたいですよね。

 

母乳あげてたら特に甘いものがほしくなるのは私だけではないはず。

 

 

赤ちゃんがチャイルドシートで眠ってくれているすきに、甘いものでも買いに行こうと思っても車に放置はちょっと怖い。

 

こんな時は

 

 

ドライブスルー最高。

 

 

ついついマクドに寄っちゃいます。

 

モスだと時間がかかる時があるので、待っている間に起きられたら最悪。

 

体にあまりよくないと思っていても、ついつい・・・

 

 

で、今日もマクドへ寄りました(汗

 

 

マックシェイクのミルクキャラメル味発見!

 

しかも、本物のミルクキャラメルも味比較のためなのでしょうか?

一つ貰いました!

 

味はかなりの再現率です。

 

色はバニラ味のように白色だけれど、味は確かにミルクキャラメル。

 

ちょっと飲んだ後は喉が渇きましたが。

 

本物のミルクキャラメルもおいしくいただきました。

 

 

これは、一度は試しておいた方がいいかも。

(ちょっと甘すぎ感があるけど。)

 

 

上手に息抜きしながら育児を楽しんでくださいね!

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

 

お子さんが小さいとなかなか買い物には行き辛いですよね。

 

チャイルドシートに乗せるのも一苦労。

 

お店についたら下ろして、ベビーカーに乗せてお買い物。

 

すぐに飽きられてぐずられて早々に買い物終了。

 

で、またベビーカーからチャイルドシートに乗せて(嫌だと泣かれながら)帰宅。

 

お買い物も大仕事になりますよね。

 

 

私も、食材は宅配の生活クラブを使っていますが

(過去記事:  私も愛用しています!【生活クラブ】 参照)

 

大きな物や本を買ったりするときはイオンなどに行ったりします。

 

 

しかし、やっぱり大仕事。

 

なので、大体がネットショッピングで家に届けてもらっています。

 

一番多いのが、『楽天』

 

次が『LOHACO』

 

 

子育てされている方に関わらず利用されている方は多いかと思います。

 

 

もし利用されているのならば、お料理と同じでほんのひと手間かけてあげるだけで

いつものネットでのお買い物がお得になること知っていました?

 

 

どうするかと言うと・・・

 

 

この「げん玉」というサイト経由でお買い物をするとOK!

 

 

実際、私もここ経由でお買い物をしています。

 

例えば、げん玉経由で楽天ショップで3,000円の加湿器を購入したら・・・

 

げん玉で300ポイントGET!

 

さらに楽天でも30ポイントGET♪

 

げん玉と楽天ポイントがW【ダブル】で貯まってとってもお得♪

 

他にもYahoo!ショッピング、無印良品、nissen、ベルメゾンネット
DHC、FANCL、BOOK-OFF、TSUTAYA、イトーヨーカドーetc... など有名ショップが多数掲載!

 

 

ちなみに私は、無印のクレジットも作ったので4500円獲得予定です。

 

↓↓ココから登録すると250ポイントもらえます

 

ゲームもあるので、授乳の合間の一息ついたときにでも遊べますw

 

 

楽してお得に賢くお買い物してくださいね!

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

バンボって知っていますか?

 

IMG_20160919_223924.jpg

 

この紫色の赤ちゃん用の椅子のことです。

 

バンボは色は紫以外にも何色かあります。

 

写真は、カッパさん5カ月ごろの時のもの。

 

まだお座りは一人でできないときでした。

 

これに座らせると、支えなくてもじっと座っていることができます。

 

カッパさんもお出かけ先に持って行って少し座ってもらっていたり、離乳食(5カ月ごろ開始)を食べてもらったり。

 

バンボ用の机もあるので、机の上に置いたおもちゃで遊んでいたりしていました。

 

 

でも、すぐに使えなくなっちゃった!

 

なぜなら・・・

 

カッパさんがぽっちゃりしすぎてお尻がなかなか抜けなくなったのです(汗

 

バンボから出して抱っこしようとしても、お尻がバンボから抜けないので抱きかかえるとヤドカリの殻のようにバンボがお尻についてきたり・・・

 

残念ながらカッパさんには、バンボは使った期間が短かったです。

 

 

バンボのメリットは、早くお座りができるようになったこと。

 

デメリットとしては、ちょっとぽっちゃりさんは足の部分とお尻が狭いかも。

 

バンボ ベビーチェア BUMBO ベビーソファ トレイ付 トレイ テーブル トレイ付き ベビーソファー クッション 送料無料 ベビー用品 出産祝い 内祝い ギフト プレゼント ベビーシッター Baby Sitter 椅子

価格:4,899円
(2016/9/19 22:56時点)

カッパさんのようなちょっとぽっちゃりさんは、バンボよりこの商品の方がオススメだと思います。

 

 

この【HUGABOO(ハガブー)】であれば、ぽっちゃりしすぎてお尻や足が抜けないこともナシ!

 

汚れたら水洗いができるみたいです。

 

低反発クッションなので柔らか素材。

 

バンボはポリエステル樹脂でできているため、だんだん劣化して色が黄色くなって綺麗ではなくなってきますが、ポリエステルなのでその心配もナシ。

 

しかも、カワイイ!

 

女の子のお座り練習ベビーチェアにいいかもしれませんね。

 

赤ちゃんにぴったりな方を上手に選んであげてくださいね。

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

現在、姫路は台風まっただ中。

 

轟々と風が吹いて雨が激しいです。

 

瀬戸内気候のため、さほどいつも台風の被害はないのですが、他の地域はいつも災害が凄いですよね。

 

 

北海道もこの間の台風で大変な被害がでたようですね。

 

野菜もジャガイモや玉ねぎ・とうもろこしなどが被害が出たようで、値上がりしていますよね。

 

 

どうやら、鮭も不漁のようです。

 

さっき、こんなニュースを発見しました。

<台風影響、北海道で秋サケ不漁 流木妨げも>

 

コストコで鮭の値段が予想以上にあがっていたので、もしかしたら・・・とは思っていたのですがやはり不漁のようです。

 

 

輸入物の鮭より、やはり旬の国産の鮭が食べたいですよね。

 

カッパさんもご飯に鮭をまぶして食べてもらっています。

 

鮭の1尾売りはコストコでも金~日曜しかしていませんが、切り身は今の時期は平日でもあるようです。

 

是非上手に旬のものを食べて、赤ちゃんもお母さんもしっかり栄養とって下さいね。

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

小さなお子さんが食べるものって添加物や遺伝子組み換え食品じゃない物かなど色々気になりますよね。

 

先日、 安心なお野菜が手に入ります。【らでぃっしゅぼーや】  の記事を書きました。

今日のオススメは実際に愛用している【生活クラブ】 についてです!

 

 

【生活クラブ】はカタログに載っている商品を毎週提出する紙かインターネットでの注文になります。

 

 

カタログに載っていなくても、地元の商品を応援という形で自分の住んでいる地域の安心安全な【生活クラブ】がオススメする商品を買うこともできます。

 

実際に私も、姫路の香寺の方にあるお店の有機納豆を隔週で購入しています。

粒が大きくって木の皮に包まれた納豆なんですよ!

 

 

取り扱っている商品でオススメなのは、お肉!

一度も冷凍していない豚肉や牛肉・鶏肉が届きます。

(もちろん冷凍品もあります。カタログに冷蔵品か冷凍品かはちゃんと書いてあります)

 

どんな餌でどんな所で育ったかというのもちゃんとわかるので安心。

 

 

コストコLOVERな私ですが、残念なことにコストコの牛肉はどうしても苦手。

(ロティサリーチキンは平気でした。豚肉は怖くて試せていません。)

 

コストコで人気のプルコギビーフもミスジも試食は平気なのにお家で食べると臭くて・・・

 

そう。お肉が臭く感じるのです。

 

焼き方が悪いからかとも思ってみましたが、カレーに入れても臭く感じるのできっと違うはず。

 

普段【生活クラブ】で食べているお肉がそれだけ良い状態のお肉だからかもしれません。

 

 

ウインナー等加工品も添加物が普通はたっぷりですが、【生活クラブ】のウインナー類は不要な添加物がはいっていません。

 

 

小さい子が大好きなウインナーもこれだと安心!

 

カッパさんも大きくなって食べるようになっても安心!

 

添加物については私は結構気になるので【生活クラブ】だと安心して使えます。

【生活クラブ】で許容している添加物についてはこちら。

 

 

お野菜類も減農薬・無農薬とちゃんとカタログに表示されています。

 

バナナもちょっとお高いですが・・・

フィリピンで農薬や化学肥料を使わず栽培されたしっかりした味のバランゴンバナナが届きます。

 

カッパさんも大好き!

皮を舐めちゃっても安心。

 

 

離乳食も安心してお肉も卵もお野菜も果物も使うことができます。

 

配送料については、地域によって異なるみたいです。

 

兵庫県は、 1回の注文(週単位)につき 150円
※注文をしなかった回も、個配システム料150円がかかります。
※新規ご加入後、8週間は無料です。
※赤ちゃんサポート制度:妊娠中または満1歳未満のお子様がいるご家庭の方は、申請から1年間は無料です。

 

他の地域の方・詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

ちょっと配達していない地域などがあるのがデメリットかな。

 

姫路は配送地域に入っていますが、中国道より北の地域はしていないかも。

姫路の隣の太子町は配達のお兄さんにお願いすれば可能かもしれません。

 

気になる方は一度資料請求&お問い合わせしてみてくださいね。

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

昨日はコストコに行ってきました!

姫路からそう遠くはないのになぜか行き過ぎて道に迷いました(汗

(帰りも。一日迷子デーでした。)

 

お目当ては・・・

 

北海道の秋鮭

 

しかも

 

一本!

 


 

若干予想していた値段よりは高かったのですが・・・

 

5960円!

 

それでも筋子もたっぷり入ったお値段です。

 

3枚おろしにしてもらいました。

 

20160916_142249.jpg

 

こんな感じで箱に入れてもらえます。

 

 

半身の大きさはこんな感じ。

 

20160916_143042.jpg

 

あらの部分と身の部分に分けて塩麹漬けにしました。

 

カッパさん用は塩麹なしで冷凍。

 

筋子はイクラのしょうゆ漬けにしました。

 

沢山できたよー!

 

尻尾と頭の部分を塩麹に漬けて焼いてみたよ。

 

20160916_201348.jpg

 

いい感じ!

 

 

20160916_143042.jpg

 

↑の骨のたくさんついた白い部分を切り取って(結構厚めにしか切れなかった)身はなるべく骨の少ない状態にしましたよ。

 

骨やこの白い部分・頭・しっぽの部分のあらの身は無視すると、1540gの身が取れました。

 

筋子は576gもありましたよ。

 

イクラのしょうゆ漬けも鮭の塩麹漬けも冷凍しちゃいます。

 

小さなお子さんがいるとお買い物もなかなか行きづらいですが、ストックを作っておくといつでもすぐに食べれますよね!

 

ついついお子さんの食事のことを優先していると、お母さんは簡単にパンなどで済ませてしまいがち。

 

でも、お子さんを育てるためにもしっかり炭水化物以外の栄養も取ってくださいね。

 

私も味付けまでした状態で保存したので、ゆっくり時間をかけて食べていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

今回は、私がオススメする食材宅配サービス【らでぃっしゅぼーや】についてです。

 

【らでぃっしゅぼーや】は、25年以上続く定期宅配サービスの老舗です。
 
有機・低農薬野菜&無添加食品を届けてもらえるようです。

 

 

 

【らでぃっしゅぼーや】には2種類のコースがあります。

 

【1】「らでぃっしゅクラブ」…中身の変更が可能!無添加食品も届きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◎野菜だけでなくお惣菜も欲しい人におすすめ

◎セットの中身は年間11,000アイテムの中からご提案!

◎提案内容はカスタマイズ可能!商品の追加、削除ができます。

◎毎週・隔週とお届けサイクルを自由に設定 ──────────────────────────────────

※まずはお試し!1~2人におすすめ 「らでぃっしゅクラブSサイズ」3,000円~

 

 

【2】「ぱれっと」…選ばないという便利さ!野菜だけのセットです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎プロが厳選した旬の野菜セットをお届け

◎お届けする野菜の種類は年間約80~140種類!

◎北海道・西日本の産地だけに限定した産地限定セットもあります

◎2週目以降はお休み・隔週への変更が可能 ──────────────────────────────────

※まずはお試し!野菜7品入り! 「ぱれっと7選プチ」1,770円(税抜)/回~

 

 

【生活クラブ】と似ているのは、「らでぃっしゅクラブ」の方ですね。

 

「ぱれっと」という野菜だけのコースがあるのにビックリ!

 

専用車地域と、ヤマト便でのお届け地域というのもあるみたいです。

(詳しくはこちらを見てね)

 

姫路は、一応専用車地域かな。

走っているのをみたことあるし。

 

専用車地域の場合、【ぱれっと】の配送料は無料!。

【らでぃっしゅクラブ】は、値段によって配送料がかわるシステム。

 

ヤマト便は、「ぱれっと」も【らでぃっしゅクラブ】も地域や購入金額によって配送料がかわるシステムみたいです。

 

「生活クラブ」は配送エリア外は買い物ができませんが、

【らでぃっしゅぼーや】は、多少配送料がかかったとしてもお買いものできるのは嬉しいですね!

 

★最大36ヶ月153週 配送料無料になるベビー特典

※妊娠期間中の方、3歳未満のお子さまがいらっしゃる方が対象です。

 

専用車のみですが、ベビー特典があるようです。

忙しいお母さんにとっては嬉しい特典!

 

安心できるお野菜で離乳食・幼児食を作れますね!

 

どれだけ農薬が使われているかを心配せずに、しっかりお野菜を使えるのはいいですよね。

お試しコースもあるし、試してみるのもいいかも!

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

昨日は、カッパさんの10か月検診に行ってきましたよー。

 

体重・身長共に順調のようです。

 

皮膚がカサカサしているのでお薬も処方してもらいました。

 

まだまだ暑いから嫌がるから困ったなぁ。

 

今回検診を受けた病院は、食物アレルギーに詳しい病院だったので

アレルギーチェックも受けました。

 

腕にボールペンで線を引いて、スポイトでポト・ポトとアレルギー物質が入った液を落としてもらって、針のようなものでツンツン。

 

15分後に状態を見るテストでした。

 

 

カッパさんは、液を落としてもらっているときは、ワクワクしてノリノリ!

 

しかし、ツンツンと液を落とした部分を針でつつかれると次第に不機嫌になってプンプン。

 

液を落として5分ぐらいしたらこんな感じ。

 

 

20160913_152241.jpg

 

ヒ とかいてあるのが、ヒスタミンを落とした跡。

 

虫刺されみたいになってます。

 

このヒスタミンと同じ大きさの腫れが出たらアレルギー反応あり。

 

 

結果は・・・

 

生卵白に反応あり!

 

ついでに、ちょっとだけ茹でた卵白にも反応あり。

 

しかし、既に全卵経験者のカッパさん。

 

茹で卵の卵白も経験者。

 

このまま、今までと同じように卵白も食べて良し!との診断を受けました。

 

食べるのをやめて、急に食べると反応がでるかもしれないので定期的に食べる方がよいみたいです。

 

一応、お守りということで反応が出たとき用のお薬ももらいました。

 

これが検査項目と、腫れの大きさの数値。


20160914_004940~2.jpg

 

 

ドッカーン!とアレルギー反応がでてしまわないように、少しずつ卵白の量もふやしながら離乳食を食べていこうねー!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

今日赤ちゃんとのお風呂について書きました。

 

その中で、マジックソープで私が体を洗っているとしれーっと書きましたが、マジックソープってこれです。

 

ドクターブロナー マジックソープ 正規品 (944mL)[ボディソープ ボディシャンプー Dr.Bronner Dr.ブロナー]【送料無料】

価格:2,120円
(2016/9/13 04:21時点)

 

 

頭から足まで1本で一気に洗うことができます!

 

泡を作るネットでモコモコ泡をしっかり作ってから一気に頭も顔も含めた全身洗っちゃいます。

 

さすがに、洗髪するとキシキシします。石鹸なので。

 

石鹸シャンプー用のリンスが必要ですが、一応洗うことは可能です。

 

メイク落としもこれ1本で。(私はマジックソープで2回洗いしてます。)

 

 

体以外に掃除・洗濯にも使えるのですよ!

 

お風呂掃除もこれで私はやっちゃいます。

 

お風呂に時間が取れるとき、そのままお風呂掃除に突入してみたり。

 

体を洗った石鹸で掃除するので、体についたら荒れるかもという心配いらず。

 

洗濯も食器洗いもこれ1本です。

 

 

香りは、現在ラベンダーを使用中。

 

ドクターブロナー マジックソープ ラベンダー 正規品(944mL)【マジックソープ(Dr.Bronner)】[Dr.ブロナー 激安]【送料無料】

 

 

きつくない香りなので赤ちゃんがいても安心して使えます。

 

ラベンダー以外にも、沢山色んな香りがあるので、色々試してみるのも面白いかも!

 

実家にシトラスオレンジがあるので、次試してみますね。

 

ドクターブロナー マジックソープ シトラスオレンジ 正規品(944mL)【マジックソープ(Dr.Bronner)】[Dr.ブロナー 激安]【送料無料】

価格:2,130円
(2016/9/13 04:36時点)

テレビのコストコ特集でも常連のこのマジックソープは、忙しいお母さんにオススメです!

 

こんにちは!
初めての子育て奮闘中:えみです☆

 

赤ちゃんがいると、お風呂って大変!

 

お母さんと赤ちゃんだけしか家にいないときは、自分も赤ちゃんも洗わないといけないからとっても大変!

 

普段の私とカッパさんの入浴の流れは・・・

 

①ベビーバスを脱衣所に置いてその中で服を着たままカッパさんには待ってもらいます。

(もちろんお湯ははっていない空の状態。バスタオルを中に広げてひいておきます。)

 

②お風呂場の扉は開けて、私の顔が見える状態にしておきます。

 

③私はマジックソープで全身一気に洗います。

 

④カッパさんを脱がしてお風呂場でベビーソープで洗ってから一緒に入浴。

 

⑤ベビーバス(バスタオル付き)にカッパさんに再び入ってもらい、寒くないようにお風呂場(体洗うところ)にベビーバスごと移動させて待ってもらいます。

 

⑥その間に、ババッと自分の体を拭いて私が服を着ます。

 

⑦カッパさんをバスタオルで拭いて服を着せます。

 

こんな感じ。

 

ベビーバスはこれを使っています。

 

20160914_095501.jpg

 
 

このベビーバスのメリットは、

 

・しっかりした素材。(空気を入れて使うタイプではないので、穴があかない。)

 

・裏にも滑り止め付き。(お風呂ごとひっくり返りにくい。)

 

ヤスイ!

 

場所をとるっていうデメリットはありますが・・・(汗

 

日中は、カッパさんの汚れた服の洗濯カゴとして使ってます。

 

 

産まれて退院後からずっと使っています。

といっても、ベビーバスにお湯を張って使っていたのは1か月ほど。

 

あとは、ウンチで体が汚れたときなど緊急のお風呂のときのみ。

 

ずっと、お風呂前・お風呂後の待機所として使っています。

 

 

カッパさんは産まれてすぐは小さくてベビーバスに入ってもお尻ストッパーも意味がないほどだったのに、今ではベビーバスの縁に足をかけて横柄な態度でベビーバスに入っていらっしゃいます(汗

 

永和 新生児用ベビーバス(1コ入)【ベビークラフト】[ベビーバス シンク ベビー用品]【送料無料】

価格:2,279円
(2016/9/13 03:57時点)

このベビーバスはオススメです!