昨日カバー曲をたくさん聴いたので
何曲か載せたいと思いますー!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

とぅーだばす の風さんバージョンですー!


↑これはちゃんとレコーディングした

バージョンなんだけど、

個人的には風さんが自室で

弾きながら歌ってる

↓こっちの方が好きー♡


アレンジ違うと

こうも変わるか!ってくらい

良い意味で原曲と違った雰囲気♡

ピアノがとっても素敵です~。


この曲は、何年か前にリリースした

洋楽カバーアルバムの1曲で、

他のも良い感じだったので

ご興味ある方はぜひー!


↑解説付きでまとめられてたよー!



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


奥田民生さんカバーバージョンですー!

前にも載せたかなw

定期的に聴いてるんですー。笑


この映像は、

志村さんが亡くなった翌年に

富士急で開催された

フジファブリック主催のフェス。

民生さんがトリで歌った時のものですね。


フジファブリックはぶっちゃけ

普段そんなに聴かないんですw


だけど、ふとした時に

なんとなーく聴きたくなるのがこれで。


奥田民生が

ユニコーンが存在しなければ

フジファブリックも存在しなかったわけで。

フジファブリックが存在しなければ

『茜色の夕日』という名曲も

生まれなかったわけで。


なんかさ、

フジファブリックの

志村正彦の根源となった奥田民生が歌う

『茜色の夕日』ってだけで

すげえ特別感を感じるんだよねー。

…知らねーよって感じだよねーwww


両脇にフジのメンバー従えて

志村さんのポジションで歌ってるのも

エモいっす(;ω;)♡


「しむらー。聴こえてるかー。」

「志村がいないせいで

俺が代わりに歌ってやってんだぞー。」って


しむらさんに届くように

魂を込めて

丁寧に 丁寧に

歌いあげる奥田さんとメンバーの姿は


何度見ても泣けるぜ(;ω;)♡



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


さっきの曲との温度差ww


いやー笑っちゃったよねこれw

(笑うな失礼だぞ)


あれ?これ元々GLAYの曲でしたっけ?

くらい、自分のものにしてるのずるいw


GLAYもさ、歳とっちゃったけど←

これだけ声でるのすごいよねー。

こんなに楽しそうなライブなら

生涯で1度くらいは

GLAYのライブも行きたいなあ♡



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



六本木心中も色んな人がカバーしてるけど

この2人のが1番好きかもw

めっちゃカッコイイ♡


小柳ゆきももちろん凄いけどさ、

やっぱデーモン閣下だよね。←

10万年も生きてるのに

衰えない歌唱力。(合掌)


相撲にうつつを抜かしてないで

もっと歌ってくれや聖飢魔II !!



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


ってことで以上ですー!



花粉の時期、到来しましたね。

私もさっそく鼻ぐしゅぐしゅです。。

(  >д<).;':ハックション!


風ニモマケズ

花粉ニモマケズ


生きぬきましょう。(壮大)


( ´ ▽ ` )/バーイ。