小学校訪問授業!!
みなさん、こんばんわ。
随分御無沙汰な更新になってしまいました。。。
今回の担当は2年のマミーDです!
本日は小学校に訪問授業をしに行ったのでその報告をしたいと思います!
今回は毎年この季節になるとお世話になっている小学校で、貧困についての授業をさせていただきました!
我が後輩の(笑)ジャスとマッシュがプレゼンしました!
特にジャスはとっても真面目ですごく緊張していたので無事成功に終わって安心しました!
授業ではフィリピンについてと彼らの抱える貧困問題について触れさせていただきました。
そしてその後のディスカッションでは、各班ごとに今の自分たちに何ができるかについて考えてもらいました。
下の写真は授業の様子です。


私は今回で小学校の訪問授業は2回目の参加になったのですが、前回同様子どもたちの真剣さにとても感心しました。
特にディスカッションの時間では一人一人がちゃんと意見を出し合って真剣に話し合っているのがとても印象的でした。質問もたくさんしてくれて、逆にこちらが考えさせられることが多かったです。
さて、来週にはいよいよフィリピンに出発です!
今回は不安要素が盛りだくさんですが(笑)、次回子どもたちに会ったときに恥ずかしくないような成果を出して帰ってくるのが目標です!
ぜひブログも期待して待っていてください(*^.^*)
随分御無沙汰な更新になってしまいました。。。
今回の担当は2年のマミーDです!
本日は小学校に訪問授業をしに行ったのでその報告をしたいと思います!
今回は毎年この季節になるとお世話になっている小学校で、貧困についての授業をさせていただきました!
我が後輩の(笑)ジャスとマッシュがプレゼンしました!
特にジャスはとっても真面目ですごく緊張していたので無事成功に終わって安心しました!
授業ではフィリピンについてと彼らの抱える貧困問題について触れさせていただきました。
そしてその後のディスカッションでは、各班ごとに今の自分たちに何ができるかについて考えてもらいました。
下の写真は授業の様子です。


私は今回で小学校の訪問授業は2回目の参加になったのですが、前回同様子どもたちの真剣さにとても感心しました。
特にディスカッションの時間では一人一人がちゃんと意見を出し合って真剣に話し合っているのがとても印象的でした。質問もたくさんしてくれて、逆にこちらが考えさせられることが多かったです。
さて、来週にはいよいよフィリピンに出発です!
今回は不安要素が盛りだくさんですが(笑)、次回子どもたちに会ったときに恥ずかしくないような成果を出して帰ってくるのが目標です!
ぜひブログも期待して待っていてください(*^.^*)