セカンドチャンス訪問 2/22(土),2014 | pocopoco

セカンドチャンス訪問 2/22(土),2014

2月22日(土)。今日は猫の日ですね。←ということでメンバーの一人がやたらはしゃいでいたのです笑


こんばんは、今日の投稿は私ミサが担当します。

今日は、午前中に孤児院セカンドチャンスを訪れ、夕方にUUUのSMでのコンサートの手伝いをしてきました。


孤児院セカンドチャンスは孤児院であることから分かるように、親を亡くしてしまった子供やストリート出身の子供が共同生活をしている施設です。そう聞くと一見ネガティブに捉えてしまいがちですが、皆とても元気で僕らが訪れた際には笑顔で迎えてくれます(^-^)/


セカンドチャンスを訪問する時は毎回昼ご飯を作って一緒に食べます。今回はビーフシチューを作りました。

セカンドチャンス1 



写真のように僕らが料理をするのですが、セカンドチャンスの子も積極的に手伝ってくれました。そして、ビーフシチューは無事おいしく作れ、皆おいしいと言って食べてくれました(^∇^)

ご飯の後は少しの間セカンドチャンスの子たちと話をしたり、ギターで日本の曲を弾いてくれというギター初心者の自分にとっては十分の無茶ぶりになんとか応えたりしていました(^▽^;)ただ彼らも僕らにお願いするだけではなく、ギターやヴァイオリン、ピアニカ等弾ける子供達はフィリピンの国や洋楽を弾いてくれて、正直僕は頭が上がりませんでした笑
ギターを弾けるある子に、次回の訪問では洋楽や日本の曲をいくつか弾けるように練習するよう頼まれてしまったので、下手ながらも少しは弾ける曲を準備していこうと思います(・ω・)/

少し休憩した後にセカンドチャンスの子を集め、PocoPocoで2曲「moves like jagar」と「CHARA HEAD CHARA」を演奏しました。子供達も分かるところは一緒に口ずさんでくれて盛り上がったので僕らも演奏を楽しむことができました。


こうして演奏後セカンドチャンスの子達とのお別れを惜しみつつセカンドチャンスを後にしました。


夕方からはSMで行われるUUU(日本の学生により構成されたオーケストラの団体)のコンサートのチラシ配りのお手伝いをしてきました。


オーケストラの演奏は素晴らしく、SMのお客さんで立ち止まって演奏を聞く人も多くて、国境を超える音楽の素晴らしさを感じました。

チラシ配りは意外と体に応えたので、夜ご飯はSMのフィリピン料理のビュッフェをたらふく食べて今日一日を終えました(*゚ー゚*)

僕はフィリピンでの疲れが溜まっていたので夜にはマッサージを受けてきました。1時間250ペソと日本と比べたら非常に安くマッサージを受けられるということで皆さんもぜひフィリピンセブにいらした際には試してみてください!!

以上ミサでした