2013夏 9月6日
こんにちは!pocopocoメンバーの1年男子、サミットです。
音楽祭では余興のフライングゲットの踊りに尽力していた(意味不明なコスプレで…)僕ですが、宜しくお願いします。
さて、セブ滞在4日目、9月6日に僕たちが訪れたのは、セカンドチャンスという児童養護施設(孤児院)です。
ここへ来るのは恒例になってると聞きます。年齢層が5、6才くらいから18歳くらいまでの男の子たちがいました。
代表をはじめ、以前来たことがあるpocoメンバーは彼らに顔を覚えられていて、大歓迎を受けていました。
新顔の僕ら1年生も元気に子どもたちに歓迎されました。
とにかく元気いっぱいで、わんぱく少年におんぶを求められたり、一緒に遊んだりして交流しました。



遊びのあとは、空腹感がやって来ますよねーー☻
ってな事で、お昼ご飯はみんなでカレーライスを作り、食べました!
味は日本からカレールーを持ち込んだので、普段のカレーでしたよ。



やっぱり一番元気な年頃の子どもたちの相手をするのは楽しいですけど、正直クッタクタに疲れましたねーー。
彼らの おもてなし は半端じゃあなかったー(>_<)
でも中には英語でコミュニケーションを取る場面もあったりして、ここへ訪れたことはいい経験でした。元気ももらいましたし。
そして、後に行われた音楽祭では彼らは練習していたカッコイイダンスを披露してくれたんですね~。
そういえば、ここセカンドチャンスにはイカしたバイクがあったんですよー。最後はその写真をご覧下さいませ。


音楽祭では余興のフライングゲットの踊りに尽力していた(意味不明なコスプレで…)僕ですが、宜しくお願いします。
さて、セブ滞在4日目、9月6日に僕たちが訪れたのは、セカンドチャンスという児童養護施設(孤児院)です。
ここへ来るのは恒例になってると聞きます。年齢層が5、6才くらいから18歳くらいまでの男の子たちがいました。
代表をはじめ、以前来たことがあるpocoメンバーは彼らに顔を覚えられていて、大歓迎を受けていました。
新顔の僕ら1年生も元気に子どもたちに歓迎されました。
とにかく元気いっぱいで、わんぱく少年におんぶを求められたり、一緒に遊んだりして交流しました。



遊びのあとは、空腹感がやって来ますよねーー☻
ってな事で、お昼ご飯はみんなでカレーライスを作り、食べました!
味は日本からカレールーを持ち込んだので、普段のカレーでしたよ。



やっぱり一番元気な年頃の子どもたちの相手をするのは楽しいですけど、正直クッタクタに疲れましたねーー。
彼らの おもてなし は半端じゃあなかったー(>_<)
でも中には英語でコミュニケーションを取る場面もあったりして、ここへ訪れたことはいい経験でした。元気ももらいましたし。
そして、後に行われた音楽祭では彼らは練習していたカッコイイダンスを披露してくれたんですね~。
そういえば、ここセカンドチャンスにはイカしたバイクがあったんですよー。最後はその写真をご覧下さいませ。

