はじめまして、pocopocoです!
はじめまして、中央大学を中心に活動する、
フィリピンとの交流サークル「pocopoco」(ポコポコ)です!
担当は1年広報班のぶんぶんです^^
まずは最初に、ということでポコについて紹介していきたいと思います!
pocopocoは2008年に設立されたサークルです。
まだ若いですね・・・そして残念ながら非公式サークルなんですが、日々楽しく活動しています。
メンバーは20人強・・・って、正式な数を把握していないorzえっと、24人くらいなんじゃないかな?(逃)
今年から私も含め、たくさんのメンバーが入りました。
活動の中心はずばり、フィリピンとの音楽交流です!
どうするのか、っていうと、皆様も小学生のときにお世話になった
・・・そう、ピアニカです!
ピアニカを私たちが年に二回、フィリピンを訪れる際に
小学校や孤児院に寄贈しています。
ピアニカの使い方を教え、その中で協調性などを学んでもらい、
少しでも子供たちのいい成長のお手伝いが出来たら、と考えています^^
今では地元の高校生にお願いして、週に一度かな?教えに行ってもらっているのです><b
私はまだフィリピン行っていないのですが、動画で見せてもらいました。
みんなすっごく上手になってるんですよ~、何より楽しそうですw
こんなかんじです↑
ポコには5つの班があるんですね。
その班を基本にして、こういった活動をしているのです。
それがこちら。
「CHAP班」→音楽交流担当(↑の活動)
「訪比班」→フィリピン訪問時の計画立案
「企画班」→講演会などの企画の立案実行
「小学校班」→日本の小学校などへの授業担当
「広報班」→pocoの活動広報を担当
となっております。
かけもちしている人も多いのですが、どの班も5人くらいはいるのかな?
班で企画を練ったりするのですが、講演会など活動は全てポコ全体で動きます^^
全体の会議も多くて、メンバーが集まると話題と笑いがつきません(笑)
もちろん音楽交流だけでなく、班の紹介で載せたとおり
小学校へのフィリピンの授業や、講演会に映画祭の主催など、幅広く活動しています。
そんな私たちのモットーは「学生だから、出来ること」。
実際にフィリピンを見て感じた「自分たちにも何か出来るのではないか」という強い思いを原動力に、
このような活動をしているのです。
・・・あー、私も早く行ってみたい(笑)
長すぎてもあれなので、今回はここまで!
各班ごとの活動は追々紹介していきたいなー、と思います♪
pocopocoをよろしくお願いします!