大人の服 ネック周り | 自然素材のお仕立服 ひまわり洋装店 お針子さんが作る服

自然素材のお仕立服 ひまわり洋装店 お針子さんが作る服

アパレル出身の50代二人が自然素材の生地を使い
セミオーダー、オーダーにて服を制作しています。
イベント、お店さんとのコラボ商品などでひまわり洋装店の
世界をお楽しみいただけたら嬉しいです。


こんにちは

少し長くなりまが
お付き合い宜しくお願いします🙇🙇

つくり手さんとの
展示販売会の服についての
打ち合わせは何度も何度も
繰り返し、同じところで止まります。

いま、最大に気になるのは
ネック 周り。首まわりのところです。

もちろん、私もそうなんですが
お腹まわり
ここは自分でわかります。
ここは最大の問題点でもありますが

自分で見えない
首の後ろ部分から肩、背中にかけて。
ここが、今
最大のウイークポイントです。

この部分は
自分では
もう一つわかりにくい所ですが
他の方からは
一番、目につくところ。
そして、年齢が悲しいかな
一番、出るところです。

後ろの首から肩にかけて
コンモリと肉が
まーるくついてきます。

そうなりますと
例えば、ブラウス
なんか?後ろに引っ張られるなー
気になるなー
前と違うところに
気がつきます。

それは、そのコンモリとしたお肉のせい。

オーダーであれば
ピッタリとお客様の体型に合わせて
作っていけるのですが
展示会では、フリーサイズのお洋服を
作りますので、何度も何度も
シツコイぐらいに打ち合わせをかさねて
首まわりのきれいに見える
服つくりをします。

私自身、56歳になりました。
50歳の時より
もっと気になる所が増えてきて
ハーと溜息をつく事があります。

なんか、モッサリとみえる自分に笑い泣き笑い泣き

だけど、ひまわり洋装店の服達は
ほんの少し服の
パターンを大人用に
アレンジをします
首まわりを少し前と後ろを変えて
後ろ身の部分を生地の量感を増やします。

スッキリとみえるように
生地とパターンを大人用にします。

その辺りは
つくり手さんが
厳しい顔になりながら
生地を見つめ直して
パターンを変えていきます。

40代の後半、50代の前半、後半
そして60代に入る大人の服は
難しい年頃です。
でも、これからオシャレを 
楽しめるようになって
少し時間も自由がでてきた
世代でもあります。

もしかしたら、反対に不自由な時間が
増えてきた大人の女性もいらっしゃると思います。

だからこそ、服を楽しみましょう^ - ^
服は笑顔と元気を与えてくれると思います。

11月に皆様とお会いできるのを
想像しながら、制作活動に入っていきます。

ひまわり洋装店🌻

恐れいります🙇🙇🙇

しばらく新規のお客様の

オーダー受付を

お休みさせていただきます。


再開予定決まり次第こちらで、

お知らせさせて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。