子供が小学校に入学するのに合わせて家を購入した

夫の家は父親一人だったけれど

いずれ一緒に住むならと二世帯住宅を探していた

一緒に何軒か内見に行ったりもした

しかし最終的に

父は一人がいいと言い張り

2階に子供部屋2つと寝室

1階には和室とリビング、ダイニングキッチンというよくあるタイプの建売住宅を選んだ

ところが引越し直前

「ほんとに一人でいいのね」

という夫の余計な一言のせいで

「だって私が行ったら部屋足りないじゃない」

と父親が言い出した

えーーー

だから二世帯探してたのに

(無理だよ、いまさら無理だよ)

という私の視線に気付かない

能天気な夫は

「和室空いてるよ」と

そういうの事前に夫婦で話してからでしょーと顔がヒクヒクする私をよそに

「リビングの隣りだから和室はうるさくて無理でしょー2階ならいいけど」

と父親

マジ?冗談で言ってる?

今更ないよね?

すると能天気な夫は

「女の子二人だから

子供達は一部屋あればいいから

2階行けば」

って

うそでしょーーー

「じゃ、お言葉に甘えようかな」

そんな、、、

一人がいいって言ってたじゃん!

なんでよー

こんな状況で嫌だともいえず

6年間の同居生活が始まった