ミニコ、はじめてのキッザニア④ | ぽこのブログ 『D-POP!』

ぽこのブログ 『D-POP!』

DeepにPOPにPositiveに!を目標に。ごほうびはディズニー♪な普通の日常つづってます 

ワタシ的に若干満足してないながら、

11:30 救急隊員のお仕事開始。

救急隊は受付やお着替えは2階だけど、お仕事は1階。出口も1階。

 

救急隊員のあと、すぐ消防署があるから、今のうちに私だけ腹ごしらえ。

ピザーラでポテトセット買って、救急車の近くでササっと食べた。ポテトはミニコちゃん用。

食べ終えたものを片付けている間に、ん??なんか聞きなれた声がする・・

と思ったら、ミニコがマイク使ってしゃべってた照れ

「きゅうきゅうしゃがとおります。みちをあけてください」

ってね。 心マやったり担架で運んだり、本格的にお仕事しました。

長かったけど、移動も沢山だったから、そんなに間延びはしなかった模様。

 

お仕事を終え、迎えに行った後、時間までポテトをつまませて休憩。

12:20 予約していた消防署へ。 見たら、受付は終了してた。予約しといて良かった~ラッキー

やっぱり高学年の多いこと。ちびっこはミニコちゃんだけ。

そして男の子が多いです。

このお仕事は最初っから体育会系です笑

それはそれで楽しかったようです。放水もバッチリでき、ニコニコでご帰宅。

 

さあ、そろそろちゃんと食べましょう笑 

チェックしていた食品開発センターに間に合う。

その前に6年生くらいの団体さんが駆け込んでたから、ダメかと思ったら、入れた。

 

13:15?20?記憶曖昧ですが

本日6個目のお仕事開始。これは前からやってみたいと言っていたお仕事。

ニコちゃんも経験していて、面白いと言ってたので楽しみ音符

が。。。そうです、またもや高学年男子のみ!!!

ミニコちゃん倍くらいある背丈の子ばかり。ホントなぜ?て思ったけど。

 

そういえば、途中10時過ぎくらいから、どこぞの小学6年生ご一行様が入場してたからなぁ。

保育園ぽい団体様も見かけたけど、バッティングはしなかった。

 

さてさて。食品開発センターは、ニチレイのチャーハンかピラフが選べます。

ニコちゃんの時は時間で決まっていたような。

ミニコちゃんは、ピラフをチョイス。具を自分で入れていたけれど、ミックスベジタブルが

苦手。

ほぼ、海老とソーセージだけだったてへぺろ

 

自分でシャカシャカしたり、ドライアイスの説明きいたりして、美味しいピラフの出来上がり!

若干電池切れてきました、ミニコちゃんだけど、なんとか最後までお仕事完了。

 

待っている間、ソフトクリームが2:30になっていたのでヤバイと思い、

2:40を予約してからゆっくりご飯タイム。

ご飯中にキャラクターがやってくる。

どこでもキャラグリ娘。行ってくるーーーと。

見ていたら、キャラが(全く名前わかりません)写真撮るママはどこ?みたいなしぐさを

していたので、仕方なく出向き、パチリCAMEDIA SO-570UZカメラ

 

はい、ご飯に集中しましょう笑 自分で作ったご飯は美味しいね音符

ほぼ間食して、メイク屋さんに行きたいというので、ビューティサロンのお客さんへ。

 

2:20の回。40分のソフトクリームギリギリだけど出来るとのこと。

おお!やったね!!!

お姉さんに、お顔を可愛くキラキラキラキラしてもらって、好きなカードを1枚もらい

最後のお仕事へ。

 

2:40 ソフトクリーム屋さん。ラスト2の回でした。

最後は同じくらいのお友達も一緒でよかった。しかもかなり大きいソフトクリーム!

作り終えて、ゆっくり食べて、ちょうど閉園時間。

 

最後に写真1枚買って、外に出た。

 

4歳の初来園で、8個のお仕事とお財布&電子マネー作れて、もう上出来でした!!!