無駄の必要性
昨日の続き
しかし、結果的に無駄のないものを提示するには、それまでに無駄な作業が伴うものです。
逆に無駄なことをしなきゃ、美しさを手に入れられないんでねぇか。
たとえ必ずホームランを打てる打撃フォームを習ったとしても、即時にホームランを打てるわけないっすよね。
勉強も同じで、例えば、オレは今予備校に通ってるわけだが、ホームランの打ち方=問題の解方を習っても、すぐに出来るわけねぇーーーんだよぉーー。おーん。そこがうざいんだよぉーー!!
まぁ、素振りしていくしかないっすな。仕方なかろうもん。
まぁ、当たり前のことしか書いてないんだけど、昨日「無駄は何において必要で、何において必要じゃないか」について帰りの電車の中で考え込んでしまったので書いてみました。(まぁ、伝えきれてない部分も多々ありますが)
しかし、結果的に無駄のないものを提示するには、それまでに無駄な作業が伴うものです。
逆に無駄なことをしなきゃ、美しさを手に入れられないんでねぇか。
たとえ必ずホームランを打てる打撃フォームを習ったとしても、即時にホームランを打てるわけないっすよね。
勉強も同じで、例えば、オレは今予備校に通ってるわけだが、ホームランの打ち方=問題の解方を習っても、すぐに出来るわけねぇーーーんだよぉーー。おーん。そこがうざいんだよぉーー!!
まぁ、素振りしていくしかないっすな。仕方なかろうもん。
まぁ、当たり前のことしか書いてないんだけど、昨日「無駄は何において必要で、何において必要じゃないか」について帰りの電車の中で考え込んでしまったので書いてみました。(まぁ、伝えきれてない部分も多々ありますが)