三連休初日
今日も夏日予報なので夏装備です(11月だよね?)
9時45分出発!

先々週のブルーオーシャンライドで体重増と足の筋力減を体感したので、少しは走りましょう
今日は早めに出てゆっくりペースで100kmぐらい走ってみようと思います

大寧寺の紅葉紅葉はどんな感じかな? (「・ω・`)ドレドレ

まだ色付き始めぐらいですね

俵山のヒルクライム
10時半で既に21℃

豊田湖の水が減って川みたいになってる

「徳仙茶屋」でカツカレー補給カレー

菊川から川棚温泉方面へ
天気が良いからヘビヘビが道路で日向ぼっこしてて、5回ぐらい踏みそうになったよ Σ(゚ω゚ノ)ノ

途中、ソフトクリームのノボリが出てたので寄ってみた

わざわざ来たくなるお店「.bee」
since 2023って、今年出来たばっかじゃん

入ってみましょう

入り口を入ると

長州力と佐藤けいアナウンサーのサインがあります
「ちぐまや」で来たんだ

で、お店オススメの「.beeスペシャルはちみつグラノーラ」を頂きます
JAFの会員証を見せると100円引きww
スプーン一杯のはちみつがかかってます  🍯

川棚温泉まで来ました
ここから折り返せば100kmぐらいになるはず

帰りは海沿いを北上
国道は面白くないので、裏道を通ったら景色の良いこと♪

小串の浜です

こりゃ国道走るより道は空いてるし景色は良いしで、今度からこっちを走ろう

天気も良くてあちぃ 。゚(´・_・`;;;)°。アッチィ...

さすがに11月に海に入ったら頭がおかしいと思われるのでガマン

一旦国道に戻されますが、再度裏道に突入
湯玉駅は薬局と合体したのか?

薬局の前を抜けた先がホームです

山陰線は小串から長門市までが、梅雨の豪雨で崩れて未だに不通。復旧の見通しも立ってないので、このまま廃線か?

ここから京都まで山陰線で行く猛者はいるのか?

再び国道に戻されて海沿いを走ります

この先で内陸側に進路を取って滝部方面へ

久しぶりの「ラ・パラオア」

あんぱんとクロワッサン補給

粟野川の沈下橋も梅雨の豪雨で川が氾濫して流されました

この橋を使ってた人は不便だろうね (´・_・`)

日置のローソンでガリガリ君補給
11月に外で食べるガリガリ君が美味い(大丈夫か?)

只の浜まで帰ってきました

今日は凪いでる

にゃー太ハウス帰還
16時22分(6時間37分経過)

走行距離     103km

平均速度     21.2km/h
結局日中は26℃まで上昇。異常だよね