PowerPoint musicスライドレッスン

FBグループの谷世志子です

グループ登録者現在290名


パワポ基本の基

サクサク作れる裏ワザマスター

勉強会始まる


PowerPoint nusicスライド教材を作成

教材販売もしています

1'2(ワン'ツーmusic)





改めまして

稲葉通太氏をご紹介します


Microsoft認定教育イノベーター

とご紹介していましたが

(間違えではございませんが)


「マイクロソフト認定教育イノベーター」は、日本では、小・中・高校・特別支援学校から300名選ばれています。

その300名の中で9名がマイクロソフト特別教員です。

その9名のなかで、マイクロソフトMVPとなっているのは私一人でございます。パワーポイントの日本人MVPは、社会人(企業の方)を含めても5人だけです。


ですので

改めまして


マイクロソフトMVP稲葉通太氏による


  【第二回オンラインセミナー】開催決定‼️


今回のテーマ 

アニメーションの5テクニック


             3月21日(祝)      

           10:00〜11:30

           受講料1,000円


「1回あたり1000円いただきますが、これはNPO法人デフサポート大阪の聴覚障害生徒に対する教育サポート事業の運営に使わせていただきます。参加申し込みをいただいた方にには振込口座をお知らせします

     申し込みフォームでお申し込み下さい

                     3月18日迄       




※  パワポで何か作ったことのある人

が参加条件です


作った事のない方,谷と一緒にパワポで

ドリルを作れる人になりましょう‼️

➖パワポ基本の基➖開催中

 


❤️多数のお申し込みをお待ちしています


             

  PowerPoint musicスライドFBグループ

                                         谷 世志子



“パワポ基本の基サクサク作れる裏ワザマスター勉強会“



今回のパワポ基本の基〜勉強会は

目的、目標を持つ先生には応用力を持って

作る事が出来る様になります


 下記に有るように、最低これだけマスターされる必要があります 《全10回受講講座となります。》

    

中途半端な学びでは応用力が付きません 

パワポの機能を知ることが大事です

パワポ機能をモーラする講座です

 

私自身、こんな講座を受講したかったです


6か月間宜しくお願いします 


勉強会のおしらせ

開催日】


【毎月 第二・第四 月曜日 11:00~12:30 

半年間スケジュール】



1回目 背景色を付けましょ五線の作り方 

大譜表(裏技)音符作り  

2回目 アニメーションをつけましょう  

時間設定 画像挿入

3回目 ドリルを作りましょう 画面切り替え

4回目 画面切り替え ”変形”を使って

5回目 サムネイルを作りましょう 文字の装飾

6回目 スライドショーで 収録しましょう

7回目 画像 BGM トリミングでビデオ化しよう

8回目 図形の結合 切り抜きでジグソーパズル

をつくりましょう

9回目 パワポを使ってインスタストーリーズに

投稿しよう

10回目 作った作品シェア会で盛り上がろう

  


【場所 ZOOM】

 

パワポ経験者に限り

メニューから単発で受講できます

ピアノの先生専用

公式LINEアカウントより

お申し込み下さい💖

 

※少人数制でアットホームな雰囲気ですから、お気軽にご質問いただけます。


パワポ基本の基サクサク作れる裏技マスター勉強会

お申し込みは


公式LINEアカウントよりお願いします


ビックリマークダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加


稲葉通太氏のMicrosoft社 からの紹介文

マイクロソフトMVP

稲葉通太氏による

オンラインセミナー

《アニメーションの5テクニック》


   オンラインセミナー申し込み

⏬             ⏬             ⏬


号外‼️


の続きですが

PowerPointCAMEO


稲葉通太氏が

その使い方をYouTubeで発表されました


私たちも,4月になれば

画期的なカッコいいzoomの見せ方が

出来るのかしら?


稲葉氏の投稿より==  ==  ==  ==  ==🔫


【TeamsやZoomでのプレゼンが楽しみになる、PowerPoint CAMEO、すごい!】

CAMEOの使い方を出してみました。というより、こんな動画が要らないほど簡単です。とにかく、すごいです。

簡単に言うと、PowerPointのスライドの中で、スライドごとに自分をいろんな形で入れて表現することができる機能です。これを画面共有で使えば、TeamsやZoomでかっこいいプレゼンができます。正式リリースは4月以降でしょうか。実際にZoomに入れてやってみました。


YouTubeのリンクです



             

                    

 

ピアノ講師さん対象

オンライン教材作成講座実施中です

 

リアル、オンラインレッスンで生徒さんに

直結した教材作りが学べます。

特別なお教室つくりを

応援します

 

 

 

FBグループ

~PowerPoint nusicスライドレッスン

FBグループ~

 

会員290名を超えるご登録頂いています


ピアノ講師の為のオンライン教材作成講座ご案内はこちら

(ピアノの先生専用)ご登録お願いします

 

友だち追加

アップアップアップアップアップアップアップ