お忙しい中、連絡をとって

くださって、ありがとう

ございます。

いい先生ですよ…。
 

T病院の院長先生からの連絡を

待つこと、3日。

 

内容的には、あまりいいものでは

ないと、院長先生に言われました。

 

まず、Y病院の院長先生から、

そのコブが動くか動かないか

確認し、それが動くなら

のぞみはあるでしょう。

 

動かないのであれば、

残念ながら低いでしょう。

 

そして、エコーでドップラーを

してみて腫瘍に血流がなければ、

オペをして望みがあるが、

血流があれば、やめといた方が

良いとのことでした。

 

コブが動けば、腫瘍でない可能性が高く、

卵管蓄卵材症である可能性が高い。

 

となれば、Y病院でオペができる。

 

また、コブに血流あれば、腫瘍で、

これは、もうオペをしない方が

いい…。

 

この検査をT病院でやってから

Y病院に行くことになりました。

 

ももちゃんは、少し元気には

なったのですが、でも、寝てばかり。

しんどそうなのは、ずっとなんです。

 

だから、早くしたいという気持ち

ばかり出るようになっていましたが、

 

エコーでドップラーをするのに、

T病院に当時、故障をしていて、

なかったのです。

5日後に、購入検討しているエコーが

試しでくるようで、それまで、

待つことになりました。

 

5日も!長い…

と思ってしまう私。

 

血流があるかないか調べたら

Y病院への予約が取れるんですよね?!

 

5日待って、そこから連絡取ってもらって、

オペの日取りとなると、

どんどん、遅くなる…。

 

焦ってきていました。

 

どこか、よその病院で、

ドップラーだけ

してもらうことできないだろうかと

考えました。

 

隣県にある有名なF病院に、

電話して聞いてみました。

 

事情を説明すると、受付の方が、

先生に変わってくださいました。

 

女性の先生が出られました。

事情を説明すると、

 

ドップラーをするのは、

構わないけど、

結局、Y病院に行っても、

ドップラーをすると

思いますよと…。

 

オペをするのは、

Y病院なので、Y病院自身が、

検査すると思うので、

 

弱った鳥さん、

こちらに連れてくるより

もう、直接行ったほうがいい

と…。

 

よそでとったデータをみて、

そのままオペをすることは、

ないと思うので、

 

もう、直接連絡取った

ほうがいいと、その先生は、

おっしゃいました。

 

とても親切で優しい先生でした。

 

この助言は、後に、よくよく

意味がわかりました…。

 

それにしても5日も待ってられない

と思っていたのですが、

 

Y病院の診てほしい先生の休診日と

T病院の休診日が微妙で、

そして、ちょうど仕事で

休めない日も省いたら、

 

結局、5日後に検査で

ちょうどよくて、

そこまで、待つことにしました。

 

ももちゃんには、オペに耐えうるよう

たくさん、ご飯を食べてもらって。

 

この時、レントゲン画像で、

はっきりくっきり写っている

下の白いものが、

そうだと聞いていたので、

 

動くか動かないかで言えば、

動くし、血流もないだろうと

思っていました。

 

ようやく5日後、

 

検査するためにT病院へ。

 

そして検査結果として、

このコブには、血流は、

なかったのですが、

 

もう、Y病院でオペという

話で、進めていいですか?

と聞かれました。

 

もちろん、お願いしました。

 

ただ、この時、

ドップラーで、血流を確認するも、

実際は、よくわからないことが多く、

開けてみると、血流があったという

ことは、多々あるという話でした。

 

でもでも!血流がない!

治るんだ!!と、

嬉しかったです。

 

そして、また院長先生が、Y病院に

連絡をとり、またこちらへ連絡するとの

ことでした。

 

お手数をおかけします。

 

ですが、疑問が…。

 

どうして、

Y病院に言われるまで、

ドップラーをしてくれ

なかったのでしょうか…。

 

あぁ、そうか、故障していると

おっしゃっていましたね。

 

えーーー!それなら、

そう言ってくださいよ。

 

本来なら、エコー検査で、

血流みるのですがと…。

 

そんな一か八かのオペを

提案しないでくださいえーん

 

と、思ってしまいました。

 

でも、いい先生なんです。

ここの先生、お二人とも。

 

私が、ちょっと悪く捉えてしまった

けど、素人なゆえに、

そう捉えたのかもしれません。

 

ここで診てもらっておきながら、

オペは、Y病院でしてもらいたい

なんて、こんなことを、

 

聞き入れてくださっただけでも、

ありがたいですよね。

普通なら怒りますよ。

 

T病院の先生、ありがとうございます。

 

ももちゃんの闘病日記

pinoの箱が好き