三度目の正直…。

 

お尻にフンがつくようになって、

三回、病院に行きました。

 

やはり…換羽の影響ではないように思いまして、三度目の正直⁈で、

K病院に行きました。

やっぱり、わかることはなく…。

 

そして、レントゲンをするつもりで、

病院へ行きました。



ですが…。

 

先生が、ももちゃんを逃してしまって、

他の飼い主さんの頭の上に乗って、

私のところに戻ってきました。

 

ももちゃんが、逃げた時、

他の先生が、扉が開かないように

押さえてくれ電気を消しました。

 

遅いですが、この時ほかの病院に変えようと思いました…。

 

逃げたのもありますが、

他に原因を探ってくれそうにもないように思えました。

先生から得られることも、あまりないと感じました。

 

でも、人当たりも良く、一生懸命でとてもいい先生なんですよ!

 

これまで、ももちゃんを

キチンと保定できた先生は、

 

前に住んでいた地域にある「鳥も診ます」

という病院です。

周りからは、腕のいい先生といわれている先生だけでした。

なので、ももちゃんが相当な暴れっ子だと思っていました。

 

ちなみに、私も保定できます。

三点保定ですけどね。

飼い主ですからね…。

 

後から、納得するのですが、

まず保定に不安がある先生には、

おまかせできないですね。

 

この時、信頼できる小鳥を通じて

知り合った方に相談したことにより、

病院との関わり方や

また、病院選びが大きく変わりました。

 

引越してきた当初も、健診兼ねて

休診日の違う病院だったり

先生を自分の目で見て判断するために、

何ヶ所か病院に行っておくといいと

アドバイスを頂いたのも、

この方(Lさん)でした。

 

その後も、Lさんに多くの事を助けて頂きましたニコニコ

 

ももちゃんの闘病日記

2018年夏のももちゃん