ぽーこぁぽーこ音楽教室です♪
ピティナ本選が、昨日終わりました👏✨
3月に課題曲が発表されてから、13名の
生徒さん一人一人と目標を決めて
走り抜けた約5ヶ月半。
長かったようであっという間にここまで
きてしまいました🥹🌻
まずは、挑戦すること、その事に全力を尽くすこと
それができた13名に✨✨金メダルです🥇✨✨✨
結果は、成長の糧として💗
そして、悔し涙を流した人、経験した人こそ学びがあり大きく成長します❣️
真摯に向き合い頑張った事をたくさん褒めてあげてください💗
本選に進出した生徒さん達の結果です🌻
A1級 Aちゃん✨本選奨励賞✨
はじめてのコンクール✨本選入賞素晴らしい✨
A1級 Aちゃん✨
予選では、2年連続支部賞を頂き2地区通過!
本選奨励賞、本選優秀賞+副賞
2地区で入賞でした✨✨‼️おめでとう❣️
そして、Aちゃんは、連弾、ソロと
予選全地区通過し本選も全て入賞しました‼️
本当に素晴らしい結果です✨✨✨
彼女はこれからまだまだ進化し続けます☺️💗
連弾初級A
Tちゃん&Aちゃん姉妹ペア💗
本選奨励賞、本選優秀賞
2地区で入賞です✨✨
D級 Sくん
本選奨励賞✨
B級 Hちゃん
念願の盾ゲット✨本選優秀賞+副賞
そして…🥺
B級で、美依菜が
✨本選第1位🥇✨で
全国大会進出が決まりました🥺‼️‼️
A1級に続き2回目の全国大会🥺
おめでとう💗本当によく頑張った🥺
予選では、2年連続支部賞(1位通過)を頂き、
A1級に続き、B級でも本選第1位で
全国大会進出となりました✨🥇
高得点揃い🥹沢山褒めて頂いた講評🥹
全国大会に向けて更に磨きをかけるための
大きな励みになります。
先生方からの講評って本当に宝物✨💗
グランマ先生(政美先生)
本番前日まで、細か過ぎる事いっぱい言った
けどごめん😂良く頑張りましたね👏💗
と言っています🤣
きっと素敵な演奏をしてくれたんだろうな〜
というのも、私達は美依菜からのホール内入室を厳しく禁止🈲されていたので
残念ながら演奏は聴けず😂
近くのファミレスでケータイ片手に結果を待ち続け、結果発表を聞き会場に駆けつけました…🥹✨
美依菜と、美依菜ママと政美先生と
抱き合って涙を流しました🥺
グループ違いのHちゃんママから
演奏の様子を聞かせてもらったり、
お知り合いの先生方も聴いて下さっていたようで
お褒めの言葉を沢山頂けました。
結果発表後は、応援して下さっていたAちゃんママや、先生方からのLINE、InstagramのDMでも
祝福🎊のご連絡を沢山頂きました。
嬉しい限りです🥺💓💓
コンクール中も通常教本は同時進行で進むのが鉄則ではありますが、どうしてもコンクール課題に偏る😣
だがしかし!!!
美依菜は、本番3日前まで
ツェルニー40番2曲、
モシュコフスキ練習曲2曲、
次のコンクール課題曲の予選曲2曲に本選曲。
全て普通に練習し、レッスンしていました🤣
コンペ全国のために
予選曲も弾いていたに違いない…😂
普通に教本もさせてた私は、ちょっと鬼👹かも
と政美先生🤣
そして美依菜はちょっと怪物かもしれない🤣
その裏では涙して練習する事も当然あり。
「みいちゃん昨日も泣いてた」と
ママからよく聞きます🥹
日々自分と闘っていましたね。
目標に辿り着くために…
そして、結果後、
「めっちゃ嬉しい❣️❣️❣️」と
ピッカピカの笑顔が見られました✨✨
この笑顔たまらん💗
大雨の中駆けつけた私達は、ボロボロ😂
Hちゃんママ素敵な写真を撮って頂き
ありがとうございます☺️💕
副賞も頂きホワイエで
ちょっとした表彰をして頂いていました✨✨
👏👏👏👏👏🎊
2ヶ月で予選曲を仕上げ、
5月のピティナステップのリハーサルからはじまり、公開レッスン、弾き合い会、ホールリハを
予選、本選と繰り返し重ねてきました‼️
その度にひとりひとりが自分と向き合い
生徒さん達の目覚ましい成長が見られました。
また、そこにあるご家族のサポートには大変感激しており、感謝しております。
予選は、通過率3割。(10人中3人)
本選での入賞は、本当に狭き門。
全国大会進出は上位2〜3名…
そんな、ピティナコンペティションは、
ピアノのオリンピックとも言われていますね‼️
たくさん積み上げてきた事を
その日のその時に全て出し切らなければならない…
演奏者の集中力や自己コントロールの大切さを
改めて感じる瞬間でもありました。
みんな精神的強化もたくさん身に付きましたね🥹❣️
技術面の成長に加え、運動能力や空間認知度能力の必要性も大きく影響する事も実感しました。
また、沢山身体を使って遊ぶこと、色々な事に興味を持って経験すること、日頃から良い音楽を沢山聴くこと(生演奏)。この事は審査員の先生方のお話の中でもありました。
益々みんなの音楽の幅が広がるように💗🎶
本番が終わった直後のHちゃん
次の課題はなに〜?
「教本やらないと〜!!!」
「終わらせないと〜!!!」
「秋のコンクールにも出たい〜」(笑顔)
オイオイ!切り替え早っ🤣
でも、とてもいい事❣️
演奏後や、本選が終わらないうちに来年は…と
もうこれからなにが出来るか
来年へ向けての話をする生徒さんとご家族。
頭が下がります…
前向きって気持ちがいいですね☺️💕
疲れも感じさせない子供達から
たくさんのパワーを頂けた気がしています。
夏休みにはいってからは、
練習やレッスンに毎日のように
教室へ顔を出していた子供達。
挨拶も、「こんにちは〜」ではなく、
「ただいま〜」「おかえり〜」になっていました😌
かわいいなあ〜😍愛おしい🥰
生徒さん達と過ごした夏☀️
今年もとっても楽しかった‼️‼️‼️
そして、たくさんの感動をありがとう💓
全力で、駆け抜けました‼️‼️‼️‼️
今年は特に、教室生同士の交流も深まり
お友達を応援する姿や、お友達の受賞を
喜び合える気持ちにも、感動しました🥺
来年も頑張ろうね!と励まし合っている
子供達✨可愛すぎる☺️❣️
引き続き次のコンクールが待っている
生徒さん達!すぐにスタートするよ!
美依菜の全国に向け私達は
もうひと頑張り❣️❣️
ブログも、ちょこちょこと
更新するはずが、さすがに余裕なかった笑
長々となりましたがお許しください🥲
皆様、良い夏休みを🌻お過ごしください!
なんだか、地震心配で怖いけど…