高校生の頃、関西から越してきた友人が、関西には糸こんにゃくと言う品物は無いし、そもそも糸こんにゃくはしらたきと同じでしょ❗️と言われ、糸こんにゃくとしらたきは違う❗️と言い争いになったことが。
そして、最近、言い争いにはなりませんが、やはり糸こんにゃくとしらたきの区別が話題になりました。
ほうれん草の白和えの材料に糸こんにゃくと書いてあり、私は、こんにゃくを細く切ったもの、と当然のごとく思っていたのですが、こんにゃく色をした物も、しらたきって、書いて有るよ❗️と言われ驚いた次第です。
本当に糸こんにゃくだと思っていたものにしらたきと表示されていました。
うーん😔私的には別物で料理によって使い分けをしているのですが、皆さんはいかがですか?