小さい時から地図が好きで地名もかなり知っているはずですが・・
この時期、りんごを買いに長野へ毎年行っています。近年、定番は今井恵みの里と言う道の駅。松本空港の近くにあり、住所も松本市です。
地元で採れた野菜や果物がたくさん売られているのですが、いくつかの野菜の産地表示が山形産とあり、最初の頃は、ここで山形県産を買わなくてもいいやとスルーしていました😅
その後、テレビで長芋の産地、山形村が紹介されているのを偶然知り、道の駅の野菜は山形県産ではなく山形村産だったんだ~と。道の駅は山形村や朝日村に隣接していたのです。
それからは、道の駅に行ったら率先して山形村産を買い、先日も長芋を買って来ました。
JAオリジナルの長芋専用のタレも今回は初めて買いました。こんなにたくさん?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、新聞紙にくるんで涼しい所に置いておけばかなり持ちます。
因みに、道の駅に長芋が並ぶのは11月に入ってから。10月に行っても無いですよ~(以前フライングした経験あり😅)