食事の習慣は各家庭それぞれで、夫の実家では、食事は、一人一人お皿に盛り付けられて、箸置もきちんと使っています。
私は、大皿で盛り付けられたものを小皿に移して食べていました。
結婚してからは、個々に盛り付けたり、洗い物が嫌な時は、大皿に盛り付けたり、臨機応変にやっていました。
しかし、コロナが騒がれ出した1月からは、ずっと個々に盛り付けています。しかも、漬け物等の箸休めも全て。まるで定食屋さんです。
今までは、お醤油をつける小皿くらいの役目でしたが、約1年近く、しっかりと働いてくれています。
家庭内の感染が増えてきているとのこと。食事も共有しない方が良いですよね。コロナだけではなく、虫歯菌や歯周病菌もうつさずにすむので一石二鳥です!