今日は久しぶりにじばさんずに野菜を買いに。そこで見つけたトマト。



基本的には地元の物しか置いてないはずですが、山梨、忍野産とシールが貼ってあります❗️

実はこの生産者の方は、秦野の方で、江戸時代から代々続く農家の方で主にキュウリを生産されています。

地元の中学校のPTAの会長さんで、年頭にお話をする機会があり、今の農家の現状などを少し知ることが出来たのです。その中で、畑が山梨にもあると伺いびっくり。そんな訳でじばさんずに山梨産が置いてあるのですね。

別に私はじばさんずの営業でも何でもありませんが、今時の農業は県もまたいで出来るのですね。