昨日に引き続き、部屋の手入れ。今日は、障子はりです。


私流の障子のはがし方。


マジックリンを三倍に薄めます。その液体をスポンジかタオルにつけ、障子のサンに沿って浸していきます。





一、二分時間をおいたら、



このように、そっとはがしていきます。糊が残ってしまったところなどは、から拭きをするときに、一緒に拭き取っていきます。


マジックリンがついているので、サンのよごれも一緒に取れます。この方法だと、乾かす時間も少なく済むので、時短にもなります。


残念ながら、この方法だと、バシバシ障子を破く快感は諦めなくてはなりません。


もうひとつ、障子貼りは、天気の悪い日と決めています。それは、湿気が多いので、仕上げにやる霧吹き効果が期待できるから。



皆さんも、試してみてください。