昨日は、講演会がありました。



ペップトーク話法についてです。みなさん、ペップトークをご存知ですか?アメリカで生まれた、コーチングのひとつで、励ましの言葉です。



私はもう既に子育ては卒業していますが、早くにこの話法を知っていれば、もう少しましな子育てができたかもしれません汗



できないことに目を向けるのではなく、できたことに目を向け、声かけをする。「何でできないのパンチ!」と否定するのではなく、「ここまで出来たんだから、もっとできるよ」と言ったように。



そして、恐ろしいことを知りました。ピグマリオン効果というものです。



口に出していなくても、この子はこの程度しかできないだろう、と心で親が思っていると、子どもはそれを潜在意識のレベルで感じとってしまうそうです。



早速、今日から実践とばかりに息子や夫に声掛けをしたら…



気味悪いドクロ



我が家では既に遅いかもしれません。子育て中の皆さん、ぜひ試してみてくださいね。