今日は、ママ友がサンサンマルシェに出店する、というのをブログで知り、行ってきました。http://ameblo.jp/kuragedou-waiwai/
わんちゃん関係のお店です。
他にも、いろいろなお店がたくさん出店していてとてもにぎわっていました。
ここは、平塚の市営プールがある場所で、すご~く昔、自転車で友人とよくプールに行ったことを思い出しました。
以前のブログにも書きましたが、私は東京生まれで平塚育ちです。ただ、今日行ったエリア(海沿い)は、お金持ちが多く住んでいる場所で、私が住んでいたころは、あまり縁がなかった地域だったはず…。
ところが、私が1歳くらいまで、このお金持ちエリアに住んでいたことを今日知りました。
うろうろと散策してみると、何やら不思議なオブジェが。
このオブジェの両側には高山樗牛終焉の碑と有島武郎の奥さんが平塚に縁があったことの説明板がありました。
平塚駅の南側にはその昔、杏雲堂という結核療養所がありました。それで二人の文学者の名前が挙がっていたのですね。
今夜、放送される天皇の料理番でもお兄さんは結核になっている様子。結核は不治の病ではなくなりましたが、なくなってはいません。
ハーブティーでも飲んで、免疫力をつけておきましょう