もうすぐ姪の試験日。毎日勉強はしているけれど、ここまで来たら神頼みとばかりに箱根神社と九頭竜神社に行ってきました。



そして、そうだ!このまま箱根新道を通って三島まで行こうと車



途中、神奈川県に二つある道の駅の一つ、箱根の道の駅で、天気がとてもよかったので、写真を一枚カメラ





そして、三島大社へ。まだまだ初詣の方がたくさんいて、とても混んでいました。三島大社でご祈祷をしていただくのは初めて。



白いちゃんちゃんこを着て拝殿。










しっかりと祝詞をあげていただき、何やらご利益がありそう…。




三島大社はえびす様も祀っていて商売の神様でもあります。姪の合格祈願に行ったのに、ちゃっかり自分のハーブ教室も受講生が増えるようにお願いしちゃいました。





三島大社も箱根神社も源頼朝がいくさに勝つように祈念したところです。どちらも勝って幕府を開いたのですから、受験戦争にも勝てるかと思って、二つの神社を選びました。


帰路は新東名で。富士山がとてもきれいでした。





午後はあいにくの空もようでしたが、富士山にはやっぱり月見草ではなくて雪だよ!と思いながら帰ってきました。