昨日から読書週間になりました。秋の夜長、みなさんはどんな本を読んでいらっしゃいますか?
先日、アマゾンから、取り寄せた本。
- 手づくり アロマワックスバー: 火を灯さずに香りを楽しむアロマキャンドルのレシピ/誠文堂新光社
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
ハーブ講座で取り入れたいと思って購入しました。最近はこのような実用書ばかり…。
ところで、今、朝日新聞に連載されている夏目漱石の『三四郎』にもハーブが出てきます。こんな風に、昔読んだ作品も、興味が違えば、新たに作品を味わうことができるんですね。
読書週間だし、本の中のハーブ摘みに出かけましょうか?