昨日の小田急線の脱線事故ドクロ。私はぎりぎりセーフだったのですが、息子はNGで、渋谷から湘南新宿ラインで二宮に出て、私は午前零時過ぎにお迎えに行きましたよパンチ!。ですから、今日はお昼寝付きです。



でも、あれってPASMOを使っていると、振り替え輸送の運賃を補償してくれないんですよね。息子が朝から損した~とブーブー文句を言っていました。



ところで、昨年からこの時期にルバーブのジャムを作っています。ここ秦野でも生産し始めたという情報を仕入れ、昨年、じばさんずで購入。



ルバーブと白砂糖で作ってみました。大黄という漢方の一種ですから、なんとなく漢方薬の香りがする甘酸っぱいジャムができました。



そして今年は、小淵沢の道の駅でたくさん売っていたので、無農薬栽培のものを購入。




漢方薬っぽい香りを和らげるために、ブラウンシュガーで作ってみました。



去年より砂糖も減らしたのに、ずっと甘いし、香りも気になりませんでした。素材の味でかなり変わるのかしら?と思いながら、また来年新たに挑戦しようと思います。





ルバーブもハーブの一種です。店頭では茎だけしか売られていませんが、葉はシュウ酸を多く含むため、食べることができません。ご注意を。