今日は、公民館で母の日のプレゼントを作る講座をやってきました。ニコニコ



いつものハンドオイルですが、今回はアースピグメントを使って、キラキラになるように仕上げました。



低学年の子が多かったのですが、特に失敗もなく、自分でしっかりと作っていました。



ハンドオイル自体はそれほど時間がかからないので、カードを書くのに時間を多くとりました。プレゼント



事前に、シールなどデコ用に持ってきて!と声をかけておいたので、シールはもちろんのこと、ビーズ、スパンコール、レースなどいろいろ持ってきていました。



子どもの講座で一番驚くことは、みんな自由に迷いなく作品(今回はカード)を作り上げることです。「いつもめいわくかけてごめんね」なんてメッセージを書いている子もいました。(どんな迷惑ごとなのか、知りたかった…)



ハンドオイルよりも、きっとカードにお母さんたちはうるうるむひっしてしまうのでは?



お母さん達にとって、明日がすてきな1日になりますように合格