ハーブティーをいれる時、時間を計る必要があります。3~5分計れれば、何でもいいんですが、砂時計なんて、おしゃれでゆったり時間をすごせるのでは?と思い、お教室で使っています。





左のが5分計、右のが3分計です。



左の砂時計は東京のガラス屋さんが作ったものです。4月と10月に錦糸町駅の近くの公園でガラス市が開催されています。そこで、安く入手しました。



そのせいなのか、5分計のはずが、6分近いあせる



右のは、ダイソーの商品でこちらはかなり正確です。グッド! どちらも、時計と照らし合わせた結果です。



私がまだ大学院生だった時、ある教授がコピー機がどのくらい実物の大きさと誤差があるのか調べるためにものさしをコピーする、という話をされていて、そこまでやる!?と思っていました。



砂時計を買ってきて、時計と照らし合わせている自分がふと、あのオタッキーな教授と同じだ!!と思って何だか複雑な心境になってしまいました。ショック!