映画をよく見ます。 かなり、片寄りがありますが…。
好きな俳優さんが出ているもの、ハリソン・フォード、リチャード・ギア、トム・ハンクスが出演している映画はほとんど見ています。
ハリソン・フォード主演の映画で刑事ジョンブック 目撃者というのがあります。もう30年位前の映画です。
刑事役のハリソン・フォードがアーミッシュの村で生活をし、そこの女性と恋に落ちるというあらすじ(かなり、ざっくり)なんですが、この映画を見て、アーミッシュというものに興味を持ちました。
現代文明を拒絶して、自給自足の生活をしている、宗教団体で、電気も水車などを利用して作りだしています。そこまでは無理でも、アーミッシュの生活を学んでECO生活をしたいな、と思っています。
日本にある、ステラおばさんのクッキーは、アーミッシュのステラおばさんのレシピがもとになっています。
映画を見たのは、高校生の頃ですから、そんな風に暮らしている人がいるんだ~と感心した程度でしたが、ハワイアンキルトをやるようになって、キルトに興味を持つようになったら、なんとアーミッシュキルトという言葉に出会いました。
アーミッシュの人たちが作ったキルトで、すばらしい作品ばかりです。
そういうキルトが集められているアメリカのシェルバーン美術館にいつか行ってみたいな~と思っています。
映画って、ストーリーだけではなく、背景など、視点を変えるといろいろなものが見えて、おもしろいですね。