夫の実家はビーチ沿い。


今年は無事に平和に家族で見に行けた飛び出すハート


娘の浴衣、可愛い❤️

おじいちゃんは3年前に亡くなってしまって、花火好きなおじいちゃんだったから、一緒にお空から見てるかな~

とか言いながら見てたのだけど、、しばらくしたら煙で全然見えなくなった!不安

どうやら風がゆる~く手前に向かってしか吹かなかったみたい。

ホントに全然見えない!

周りの人たちからも、勿体ない~という声が。




この状況で私が考えていたこと、

花火をあげている人はまさか見えてないなんて思わず、フィナーレに向けて一生懸命に上げてくれてたはず。

みんなを喜ばそうと、コロナ規制がようやくなくなって、やっと笑顔が見られると。

だけど大半が無駄な頑張りになってしまった。

悲しい、虚しい、やるせない。

みんなだってガッカリしてしまっただろう。


だけど、心は伝わる。

風向きが怪しかろうと途中で止めるわけにはいかない。

最後まで上げきって、次に繋げないと。

また来年がある。

それもダメなら、再来年。

最高の花火が見られる時が必ず来る。



どんなに頑張っても風向きが良くならないと、大勢の人の笑顔にならないのだな。

そんなことを考えた花火大会の夜。



暑い夏。
水場で乗り切ろうウインク