5時過ぎ

お風呂に入ろうとするがなかなか動かない子供たち

何とかその気になり6時前くらいにやっと湯に浸かる


上がったら6時半

夕飯作り 下の子が大体グズグズする時間帯でスムーズに行かず、夫に何とかあやしてもらい7時過ぎ頃にやっといただきまーす


ご飯が終わり夫は後片付け、私は子供たちの寝る準備をする

息子は歯磨き以外にポカリに青汁、漢方を飲む、夜のお勉強とやること盛りだくさん


9時を目指すが大概9時半になる

今日は娘が激しく泣き息子も一緒にお布団に入ったが、娘が夫と寝てくれるときはそこから息子の夜のお勉強をして10時前にお布団に入る


どうして毎日こんなに時間がかかるのかと思うのだけど、みんなこんな感じなのだろうか?


うちの子達が特に手がかかるのだろうか?


今日は出かけて疲れてのか9時半に2人とも布団に入りすぐ寝た

寝顔、天使ラブ

スマホのSDカードを整理したら懐かしい写真が出てきたキューン

息子がベビーベッドの策の隙間から手を入れて赤ちゃんの娘を引っ張るから周りを全部覆っていたのだよね笑い泣き

微笑ましい写真に見えるが、実はゲヘヘヘって笑う表情をしている息子
力加減が分からないんだよね
この頃は特に目が離せなかったな
今でも泣かされるのは変わりないけど、2人とも随分成長したな~