面談て…


出来ないことを言われて


5月の時点での発達指数で判断されて


その時はなにもしてない時やん


その後夏から改善に向けて家庭での取り組み始めてる言うてるやん


こっちの発言は無視なんでしょうか?


息子の何を見て何を分かっているのでしょうか?


保育園の先生は出来ないことばかりを言ってくるし、ちょっと人間性を疑います。


だからこれだけ息子が健気に頑張っていること


凄まじい取り組みにも嫌がることなく楽しんでやってくれている


伸びない訳がない


おそらくのんびりリハビリや療育を受けてきたとして、3年分くらいの内容を余裕でこの3ヶ月でこなしたんじゃないかな。


だからといって息子の特性が消える訳じゃないことがもどかしい。


悔しい

歯がゆい


だから私がしっかり支えて出来るようになったこと、これだけ成長している、今後もしていくことをしっかり伝えていかないと。


理解と応援をしてもらえたらありがたいです!

息子の力を信じています!


必ず見ていてくれる人はいる


肩身を狭くしてコソコソ生きていく必要なんてないよね⁉️


人目なんて関係ないよね⁉️


息子が自分らしく幸せに過ごせているかだけだよ。


だって今日も息子はたくさんの成長を見せてくれた。


そこにいてくれるだけで奇跡キラキラ