先日購入した芍薬の蕾が開きました![]()
この冬から春にかけてバタバタと変化した人生の門出を祝福してくれるタイミングでの開花。
雨続きの曇天だったから切り花とはいえ、まだまだ咲かない…下手したら今年も蕾のまま枯れたり痛んだりしてしまうんじゃないかと心配しましたが杞憂でした。
ルーズベルト。
思っていた以上に淡くて綺麗なピンク。
こういう色、可愛いなぁー![]()
花姿も可憐。
嬉しい、嬉しい![]()
もう一つの蕾、ラテンドール。
こちらはまだ未開花ですが。
かなり綻んでいるので開花してくれそう![]()
おまけで。
去年の初冬から育てているマザーリーフ。
こんなに大きくなりました。
とっくに土に植え時なのですが。
もう少し暖かくなてから…と様子を見ているうちに
どんどん育ってしまって![]()
今まで私の部屋では植物が育たない…伝説の吸緑鬼城だったのですが。
私のエネルギーが変わったのかな?
手をかけなくても。
今までと同じ方法でも。
元気な植物がお部屋にいてくれる。
水耕栽培が性に合っているので。
部屋に水耕栽培装置を設置して。
レタスとトマトとバジルのライフライン(私の食料直結・笑)を確保しようと野望中。
とはいえ。
水道代を考えると。
「おつとめ品」の野菜を買ったほうが家計節約できるかしら?
栄養・安心・癒しを取るか、とりあえず食いつなぐ道を選ぶか…それが問題だ。
(To be, or not to be, that is the question…風
)


