今年も1/4が過ぎようとしています。
は、早い
ずーっと働きづめだったせいか、本当に「駆け抜けた」感が強い2018年の第一四半期でした。
ブログを振り返ったら、何故か「遊んでばかりいる」人みたいな感じですけど(笑)
昔から悲壮感が全く表にでないタイプと言われていて。
まぁ車2台に挟まれて救急車に乗っても「あ、大した事ないね」と皆んなから言われた実績もありますし。
(他人に言っても仕方ないし、心配させたから早く治るものでも無いから黙々と通院してたけど、痛みで意識失う程度にはダメージあったし、骨折経験のある方なら共感してくれると思うけれど、椎間板損傷でも、普段は大丈夫でも疲れたり、季節や天候だったり、負荷がかかったりすると今だにズキズキして話す気がなくなる程度にはダメージ残ってる…けど”不機嫌”とか”怠け者”にしか思われないんですよね)
高校受験の時は人生で一番勉強して鼻血が連日止まらなくなって貧血でフラフラの体調だったのに、親や教師から「中学浪人になる気か。真剣味が足りない」と最後まで叱られて、以来、勉強嫌いに拍車がかかったし。
頑張っても報われない体質。
我が家は借金問題があるので、長期間「悠々自適」には出来ませんが。
1週間ばかり、少しブレーキをかけて「家時間」を大切に。
衣食住を季節に合わせて整える作業に充てたいと思っています。
本棚を追加購入して蔵書整理もしないと…。
衣替えも少々早いけれど、今の内にしちゃわないと、だし。
久々に美容院にも行けそう(ホッ)
役所まわりもしなくちゃだし。
読んでおかなくちゃいけない本、読みたい本、観たい映像、も、沢山溜まっていて。
ブレーキかけてとは言っても色々と動かなければいけなくて。
この束の間の休暇もノンビリは出来なさそう
またすぐに。
8月までの寝る暇の無い怒涛の日々が待っているので。
アクティブな春〜夏の身体にシフトさせる休養もシッカリと、が理想なのですがねぇー。
現代を生きるのはナカナカ厳しいです。
って。
いやいや、そんな弱気ではいけませんね。
シッカリ休むぞー!!
身体もお財布も。。。
というわけで。
今日はこれからウィンターシーズン最後の森時間を過ごして来ます
本日の活動は「冒険遊び場きのたんの森」
森の中の雪解けもかなり進んでいるようなので。
一足早い春を探して来ます。