宇治、平等院鳳凰堂。
こちらでは2種類の御朱印をいただけます
鳳凰の印と鳳凰堂の文字。
そうして阿弥陀如来さまの御朱印。
折角なので見開きで書いて頂きました。
さすが世界遺産。外国人の方も沢山、御朱印を頂いていましたよー。
外国人から見ると、目の前で毛筆でサラサラと書いてくれる御朱印は出来栄えの芸術性も含めて「クール!」なのでしょう。
やっぱり目の前で書いている所を拝見すると、その筆運びに感動しますね。
私の父も書道をするのですが、私は悪筆で幼少期から「書く」事がコンプレックスを通り越してストレッサー。
出来ない事をサラリとやり遂げる方の前には只々、脱帽しかありません
鳳凰の名のごとく、大空を悠々と舞う様な威風堂々とした文字。
迫力あります。
梵字の御朱印が綺麗。
末広がりの阿弥陀如来さまの文字もご利益ありそうです