清々しい冬の朝の森。
朝から森にいるのは、心身にとても良い感じ。
寒さで「キュッ」となる部分もあるのですが、何というか心と体の深部がノビー&シュッとするというか。
解放されて新しい芯が入るようと言いますか…。
そんな心身の変化? 反応? は、好きです。
はぁー、冬の朝ほど「生きてる(生き生き)」してる時はないです。
反面、夏の朝は溶けていますけどね。
ホント雪ん子体質な私。
これ、初日の出の写真ならよかったのにねぇ。
実は昨年のクリスマス・イブ・イブ(12・23)の森風景でした。
今シーズンは雪が少ない?! 遅い?!
年末時点では、まだまだ緑も見ることが出来ていました。
雪遊びするには、もうちょっと積もって笹が隠れて欲しい。
スノーシュ履いて、グリーンシーズン中は入れない(薮の中のため)木々の間を歩くという楽しさを、去年デビューして知りました。
今シーズンも、そんなワクワクまで、もう少し… 待ちきれなくなって来ている?!
誰の足跡かな?
色々な動物達も元気に園内を走り回っているようです。
私は今年はまだ見ていませんが、冬の空の妖精シマエナガちゃん達も既に滝野に来ているらしいです。
見たいなー。
鳥もどちらかというと苦手寄りですが、猛禽類(特にフクロウ)とシマエナガちゃんだけは好きなんですよねー。
シマエナガちゃんの写真集は愛蔵本
鳥なのに猫っぽい顔がキュン元なのです。
![]() |
シマエナガちゃん
Amazon |
![]() |
もっとシマエナガちゃん
Amazon |
そんな、この日の森活動は。
松ぼっくりでミニクリスマスツリーを作る
というイベントのお手伝いでした
イベント詳細は過去記事でどうぞ。