ふぅー。

怒涛の旅するイベント対応。

無事、終わりました。

 

仕事(本業の会社勤め)をキッチリ定時まで頑張って。

 

職場はセキュリティの関係で大荷物を持ち込めないので。

速攻ダッシュで自宅に立ち寄り、玄関前にスタンバイしておいたキャリーバッグを引っ掴んで19:03新札幌発の特急すずらんに飛び乗り登別へ。

 

翌日は朝8:30出発の9:00前には会場入りで、ブースのセッティング&セミナー受講の後、11:00〜16:00、お客様のアロマ体験をサポート。

 

寒くて雨が降っていたにもかかわらず、比較的切れ間がない流れでアロマ体験をして頂き、とっても充実した時間で、あっという間の楽しい時間でした。

この日は熟年層&男性のお客様が多かったなー。

男性は4人もアロマ体験をして下さって、それも嬉しい収穫でした。

 

翌日も。

9:00前に会場入りの、10:00にお客様をお迎え。

 

アロマブースは「お昼まで」と事前チラシにも周知して頂いており、とは言っても「見ていない」お客様がギリギリに飛び込んできたので「簡単なバスソルト作りでよければ」と12:10くらいまでイベント参加。

その後、消費者協会様が用意して下さっていたランチを頂いて。

 

2日間、自分のブースで手一杯で見れていなかった他のブースもぐるっと回って。

環境&ゴミ問題のパネルはエコピープルとしては興味深く拝見させて頂きました。

 

その後、素早く荷造り&ブースの片付けをして。

荷物も沢山あるし、雨が降っていたのでタクシーでJR駅まで。

14:09の特急すずらんで札幌下車。

改札を抜けて、そのまま真っ直ぐJRタワー内の(株)パソナ札幌様で開催中のオータムフェアへ。

 

すぐにクラフト用の機材セッティングをして、予定通り17:00スタート。

担当した「アロマ石鹸作り(MPソープ)」は、参加者様がアロマの基本的な事は体験済みの方だったので、説明はザックリとで済ませ、クラフト優先でサクサクと作って頂き、石鹸作りの宿命(?)「冷やして固める」時間で石鹸作りから離れて、アロマ談義を楽しみました。

石鹸作り用のセミナー室が、他のセミナーから離れているため、終了予定の18:00をオーバーしてもOKと事前に許可を頂いていたので、安心して18:20くらいまでおしゃべり。

 

その後、後片付けして帰宅。

濃くて充実した週末は無事終了!

登別消費者協会様のイベントも、(株)パソナ札幌様のイベントも大好き!

また来年も参加できますように。

 

最後になりましたが、お声掛け下さいました。登別消費者協会様、(株)パソナ札幌様、ありがとうございました。

また、お立ち寄り下さいました皆様、ご参加頂いた皆様には大きな感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

 

植物の叡智が皆様にとって、これからの生活、健康、人生に大きく役立つ事を実感するお手伝いができていれば幸いです。