早、10月も中旬に入り、2017年のゴールも見えてきた感の今日この頃。

選挙もあったり、何かと気忙しい日々が続いていませんか?

 

先月から水面下で準備していたイベント出店&講師ボランティア。

来週末にWで頑張っちゃうのでお知らせを。

 

1つは登別市にて。

登別消費者協会様のイベントで「アロマ入浴剤作り」のブースを担当させて頂きます。

入浴剤が使えないお風呂のお客様もいらっしゃるので(登別って24時間循環炊きのお風呂の家庭が多く、入浴剤など故障のリスクになってしまうんですよね〜)、香りの折り紙マスコット(サシェ)作り体験も同時開催。お好みで香り体験&植物利用で環境に優しく賢い消費生活を考えてもらって、美容と健康にも役立ててもらおうと、ちょっと欲張りな提案をしてきます。

材料費は登別消費者協会様が負担してくれるので、体験料はなんと無料!!

私の講師料も、勿論ボランティアで¥0です。

 

さすがに。こんなにお得で手軽にアロマ体験できる機会はなかなか無いので、お近くの方は是非、遊びに来て下さい。

植物の力に感謝するきっかけにしてくれると嬉しいです。

登別市&近郊では、おそらく消費者協会様でチラシを配布されているはずです。

 

私のブースは席が空いていれば、いつでも体験可能。イベント自体も出入り自由。

お一人様の体験時間の目安は15分程(小さなお子様だと20分くらい)です。

 

もう一つは。
株式会社パソナ札幌様のオータムフェアでのセミナー講師です。
今年は『手作りアロマ石鹸でリラックスしませんか?』という内容です。
 
こちらは材料費として500円を頂きますが、まだ若干数、お席にゆとりがございます。
10月21日(土) 17:00〜18:00
詳細お問い合わせ&お申し込みは株式会社パソナ札幌様へお願いします。
 
石鹸作りには色々な方法があるのですが、手練り石鹸よりクラフト感がありCP石鹸よりは工程が簡単&初心者でも安全な材料を使うMP石鹸を作ります。
 
今回は、アロマ&ハーブテラスGratiaオリジナルのブレンド精油、3種類の中から石鹸につける香りをお好みで選んで頂きます。
 
このオリジナルブレンド。
アロマブレンドデザイナーとして初めて外に出す、ハロウィンテーマの香りです。
精油単独では時々芳香浴などで使っているけれど・・・という方にも。
おなじみの精油がブレンドされると「こんなに新しい世界が広がるの?!」という体験をして頂きたく思っています。ご期待下さい。
 
MP石鹸はクリアな素地を使うので、ハーブでの色付けや中に閉じ込めたハーブも透明な透け感があって、ちょっとリッチでスタイリッシュな完成度になりますよ〜。
 
出来上がった石鹸は1日寝かせるだけで、すぐに使えるので。
セミナー翌日からハロウィンまで。
毎日石鹸を使う度にハロウィンへのカウントダウンなワクワクを感じてもらえたらいいなーっと思いながら準備を詰めているところです。
 
材料費の500円は最低ラインです。
パソナ様のご好意&お声がけで会場費・光熱費がかからないのと、細かな基材は会社の備品を使わせて頂けるという事での、純粋な「お持ち帰り材料費」となっております。
 
オータム・フェアは午前中から盛りだくさんなセミナーやイベントが開催されており、来場プレゼントとしてお野菜を頂けたり、試供品も頂けたりするので、是非! 私の講座以外にも沢山楽しむ1日の過ごし方としてご来場ください。
 
最後になりましたが、私にお声がけを下さいました、登別消費者協会様、株式会社パソナ札幌様に大きな感謝を申し上げます。
 
同日、他市開催とのことで、当初お話を頂いた時には「どちらかを断念しなければいけないかな。できれば両方に参加したいけれど…」と双方に正直にお話しをさせて頂きました。
そんな私の我儘に。
登別消費者協会様は「(アロマブースは)お昼まで(イベント全体は夕方まで開催されています)で良いですよ。それならもう一つのイベントに間に合いますか?」とのお言葉を下さり。
一方、株式会社パソナ札幌様の方でも「イベントは夜までやっているので16:00や17:00開催から1時間程度の内容であればお待ちしますよ」とお声をかけて下さり。
 
こうして不義理ながらも「弾丸、掛け持ち講師」を経験させて頂くことが出来る運びとなりました。
本当にありがとうございます。
 
このご恩は各イベントでの来場者の方に楽しんで頂き、登別消費者協会様、株式会社パソナ札幌様、それぞれの活動を知って頂く事に貢献出来るよう、微力ながら精一杯、努めさせて頂く所存です。
 
こんな温かな主催者様たちのイベントです。
どちらにも私以外の出店&魅力的なセミナーが多々ありますので、他への参加でも、どうぞ足をお運び下さい。