知人から「新聞見たよ。”きゃー”でした」とのメールを頂き。
身に覚えのない私は(というか身に覚え有りすぎて…)「???」
何のコトデショウ。。。と。
とりあえず北海道新聞だな。
メールを頂いたタイミング前後の新聞だな。
だとすると、あの関連記事だな。。。と。
目星をつけて今週の新聞を読みに図書館へ。
(私は一人暮らし&留守が多いので新聞の定期購読はしていないのです)
てっきり、取材写真に写り込んでいたのかなと思ったら。
(写真も小さく顔だけ”背後霊のように”写っていますが、本人でも気づかないくらいなので”分かって探さないと”一見、気づかないです)
バッチリ取材コメントが名前入りで掲載
そうして、記事内容と関係が無いと思われる年齢と会社員という肩書き(?)まで掲載(笑)。
本当に「きゃー」だわー
事件、事故など悪い事して載った訳ではないのでご安心を(笑)
というわけで。
私よりも先に記事をご覧になって、既にご存知の方も多いかと思いますが、現在の和薄荷生産現場を訪ねて、滝上町で薄荷蒸留見学のツアーに行ってきました。
ツアーには北海道新聞社さん、NHKさんの取材&カメラが入っていて、NHKさんの取材は月曜日の『ほっとニュース北海道』でも放送されていました(私は写っていなかった)。
生産者の方、地元の方、さらに資料館の方などから、薄荷だけじゃ無い滝上町の魅力と歴史のお話を盛りだくさんに伺ってきました。
貴重な体験はたくさんありましたが、まだ写真の整理が出来ていないので追々レポート記事をアップしていこうと思います。
そうして、母とここ数年「滝上町に芝桜を見に行こう」と言い合っていながら実現していなかった親子旅行を、次の春は絶対実現させるぞー、あの町に家族を連れて行きたいと、改めて心に固く誓った私です。