未経験の業界に飛び込んだので覚える事が沢山でテンテコマイ中です。

 

でも。

思った以上にシッカリ研修体制が整っていて。

 

実務的な事以外に。

 

コンプライアンスや企業経営環境について。

その実現課題となるインクルージョン&アンコンシャス・バイアスについて。

と、興味深々だったお話をWEB研修で受けさせて頂き

「お金を貰って勉強させて頂いて良いんですか?!」っと

ワクワクと通勤している毎日です。

 

去年から草原の妖精ちゃんに「環境」というお題を出された時から、本当に考えさせられる事が沢山!

 

企業が存続&発展してくれなきゃ困る「経営環境」

従業員として譲れない「労働環境」

日本という国で、北海道という土地で、札幌という場所で地域の構成員としての「社会環境」

職場の立地やマーケットとして関わる「自然環境、地球環境」

 

社会復帰したら、これだけの環境に自ずと囲まれていて。

個人的には。

所属協会が「アロマ環境」だし。

森ボランティアで「森林環境」に関わっているし。

もっと学びたいから「教育環境」も合理的に整えたいし。

健康の為には「腸内環境、睡眠環境」のバランスも大切。

 

どれだけ沢山の「環境」が私達の周りで作用している事でしょう!!

そうして、だれもが沢山の「環境」に身を晒しながら、無意識&無防備&無関心であると言う事。。。

体調や精神も「環境」に左右される。。。セルフケア、ホメオスタシスで一番大事なところでは?!

 

環境づくり、環境整備...どの角度で、どのタイミングで行い、伝えるか。

あぁ、妖精ちゃんが憂いていて伝えたかったのは、そういう事か...っと、やっと腑に落ちて。

これを伝える為に妖精ハローワークはこのお仕事を持って来てくれたんだね、と理解したところです。

 

意味のある仕事は、やり甲斐がある!

さぁて、がんばるぞぉー!!