下川町での各種セミナーのベースとなった施設、フレペさんの庭にて。
妖精ちゃん発見♡”

キノコとドア。
やはりキノコは妖精界への入口?!(Fairy Ringの記事へ)

実は肉眼ではフレームの中の”森の泉”の景色はハッキリ判らなかったのです。
アップする為に改めて画像を見てビックリ
湖に鏡像になっている森の景色まで鮮明に見える〜!!
Fairy magic




宿泊した五味温泉のフロント前にあったグリーンマン楽団。

森の精の長老グリーンマン。
私がイメージする彼らの姿はこんな感じ。
もっと厳しい表情をしていると思うけれど、こういう親しみのあるミニチュアは家にも欲しいです♡”

...売っていないのかなぁ〜。
どこで作られているのかなぁ〜。


ツアー初日。旭川駅に降り立った時から下川町到着→特別講師の栗原冬子先生のyogaromaレッスンまで雨が降っていました。
レッスンが終わって次のセミナーまでの休憩時間。
偶然旭川でご一緒と判明した恩師のE先生が「虹が出ている!」と皆に教えて下さって。しばしレインボー撮影会。

町役場の方々によると「50年住んでるけれど、こんな大きな虹、初めて見た」そうです。
そうして、私のカメラではシングルでしか撮影出来ませんでしたが、実はWレインボーだったのです。
Wレインボーなんて私は初めて出会いましたよ。

今回の参加者はアロマ&ハーブ&環境等にディープな関わりをしている方々が多く。
流石ですね。呼んじゃうんですね。

お裾分けに預りました 
ありがとうございます。


余談ですが、バスのボディーに描かれていた、この鳥さんの黄色×黒の羽が気になって。
カワラヒワ?! (The gifts from a fairyの記事)
っと運転手さんに聞いてみたら、キレンジャクだそう。
旭川のバス会社の車&運転手さんだったので旭川の市の鳥が描かれていたのですね。

うーん、妖精ちゃんの話から、色々と繋がって広がるなぁ〜。