思いっきり森林のアロマ体験をしようと意気込んで参加した下川町で開催されたフィールドワークツアー。

狙い通り、森の香り、森と密接した生活、天然林と人工林との関わり方(保全と手入れ・生産性)、そうして北海道モミ(トドマツ)精油について... 等々、盛りだくさんに体験しながら町の皆さん、講師の皆さん、参加者の皆さん(全員が何らかのアロマ資格保持者)から学ばせて頂く貴重な時間となりました。

それにも増して感動&感謝を感じたのが下川町の皆さんのホスピタリティー!!

開会式&閉会式はもちろん、交流会にも町長を始め、今回のエコツーリズム企画に関わった皆さんも参加されて地元のお話を聞く機会を与えて頂いたり。

1日目の夕食、2日目の朝食&昼食付きのツアーでしたが、どれも美味しくて、ニガテなお肉を避けた以外、全て完食!

クラフト時間にお世話になった会社や工房の方々も、とっても気軽にカリキュラム以外のお話にもにこやかに対応して頂いたり...。
町をあげての歓迎ムードに"交流ってこういう事だよね。上辺だけの名刺交換で終わらないのが素晴らしい!"と、とても心が熱くなりました。

町役場から頂いた『お土産』だけでも、こんなに沢山!
ありがとうございます。
すっかり下川町ファンです。

役場の封筒に書かれているキャッチコピー【森林と人が輝く】。
本当にその通りで、お会いした町の皆さんの「下川という土地と暮らし」への想いと夢のキラキラに感化されて、私も帰途は「嬉しい、楽しい、満足」のキラキラ金粉を振りまきながら旭川発、札幌行きのスーパーカムイ(特急)に乗り込みました。

車を運転しない私にとって距離より旭川〜下川間のアクセスがネックなのですが、何とかしてまた訪れたい土地です。
(2月にツアーを開催?! という話もチラッと出ていたけれど是非、実現してほしいです。冬のキンと冷えた空気の森の中、モミの香りはどのように眠っているのか、起きているのか...カンジキ履いて体感してみたいのです。。。)

下川町の皆様。
今回は沢山のご尽力、ご好意をありがとうございました!!