本日も朝から国営滝野すずらん丘陵公園へ。
手作りせっけん講座の補助講師として参加させて頂きました。
今回はご家族揃っての参加が多く、お父さんアロマも良い感じに浸透して来ているなぁ〜っと嬉しく思っています。
公園内にはお花のフォトジェニックポイントもあるので、写真好きなお父さんは「娘とお花とアロマで写真」という口実(?)からアロマの世界に触れる。。。そんな入口もあるのかもしれない。。。なんてヒッソリと分析してしまいました。
次の”アロマお父さん”はあなたです!(なんちゃって)
リピートも歓迎。ご新規さんも歓迎。
親子で、家族で。
香りと笑顔に包まれた生活に役立つ情報発信として私達は企画を練っています。
入口は何だっていいのです。
自分にとって心地良いものを見つける。
先人の知恵に触れる。
古来の文化が今にどのように息づいているのかを知る。
明日の幸せを呼び寄せるアイテムとして取り入れる。
今回はジャーマンカモミール、ラベンダー(今ベストシーズン!)、オレンジスイートの使用植物にあやかって、ジャーマンカモミールとラベンダーを見て触れて頂けたのもお子さん達には良い体験、ビックリ体験となったと思います。
公園の担当者の皆様、講師のS先生、一緒に補助講師をされたU先生。
お疲れさまでした。
これから待ちに待った夏休み!
次回は私が担当する折り紙イベントが8/11に開催予定です。
(講座ではないので”お勉強”はナシです)
夏休みの自由研究応援にもなるような展示も考えています。
近くなりましたら改めてご案内いたしますので、8月11日は今からご予定を空けて遊びに来て下さいね。
ぶきっちょさんでも15分程度で完成させる事ができますよ♡”