「興味があるなら、この本が学びやすい」
と、ご紹介頂きました。

レジに持って行った所、店員さんが本のタイトルを見て
「これから直ぐ、皮膚科医による漢方入門のお話イベントがあります。参加無料なのでお時間があれば是非、聞いて行って下さい」との事。
こんな本買っている私は「それは、聞いて帰るしかないでしょう!」とワクワク。
スライドを使って、たっぷりと医師らしく弁証と処方という側面でのお話を聞かせて頂きました。
私達一般人が生活に取り入れるには、医師処方のように強い作用のものは使えませんが、考え方のヒント自己責任において自分の体調管理に使う物差しを増やすという側面で、やはり医療の現場からのお話は為になります。
お話を聞きながら最近、迷走していた「植物の力を発信する距離感」について、改めて私は薬理面と文化面を掘り進めて行きたいなぁ~という気持ちが強い事を再確認。
今の私では、薬理の知識を語る事はできません。
では、あきらめるのか?
いえ。。。語りたいなら語れる人になればいい。
欲しい知識&裏打ちしてくれる団体探しから始めよう!と気持ちが固まりました。
こうやって「呼ばれて」いつの間にかグルグル迷走していた分岐点を抜け出すのが双子座の私のラッキーさです。
これからネット三昧、検索三昧で情報収集に努めます!!