数日前から、喉が異様に乾き、水分(お水、白湯、ハーブティー、ペットボトル飲料など)をガブガブ飲んでいたらお腹がキュルキュル言いだして。
連休はオデカケ予定もあるから!と。
水分補給はチビチビに。
一口ずつ時間をあけて摂取しながら、ここ一週間を過ごしていました。

今日はできるだけリラックスを心がけて横になってダラダラしよう~っと思っていたら。
急に震えが止まらなくなって。
冬布団を出して潜っていてもガタガタ。

一度寝た方が収まるっと思って目を瞑ったら、昼寝になったのか意識を失ったのか、一瞬ブラックアウトしたものの、ガタガタ寒くて寝ていられない状態で。

トイレに行こうとしても震えて足に力が入らず起きられない(生まれたての牛や馬の赤ちゃんの足のような状態)…次第に不整脈も起きて。。。ヤバい、何の発作? 死ぬかも…と焦りました。

焦りながら色々考えて。
時間が経過する毎にガタガタがエクソシストレベルに酷くなるし不整脈が苦しくなってくるし、胃も重い感じがしてきて急速に悪化している気がするけれど、なんだか病気っぽい実感が無い。
直前に、危なそうな物を食べたり飲んだり、吸ったりもしていない(食あたりや中毒、アレルギーの疑惑はない)。

何コレ?!
っと不安になったとき、口内&喉の異様な引きつりに気付いて…これ、覚えがある!
過去2度倒れた脱水症状の時と同じ感覚。
え? 脱水症? この時期に?

そういえば、震え出す10分前までお湯に浸かっていたんですよね。
後から思い返せば、いつもと同じ入浴だったにもかかわらず、汗かかなかったな…と。

数日前から、乾燥、お腹の不調、ハイテンションだったりで水分不足気味だった所に、お風呂で発汗促したもんだから限界超え! っと思いついて枕元に常備しているお水を、なりふり構わずガブガブ。
すると震えはあるものの、なんとかつかまり立ちできて、起き上がってみれば不整脈のバクバク感も治まっていて。
「悪化していく状態」はストップしたかな。
やっぱり「水分」と確信。

まずはトイレに行って体内で濃くなっているであろう水分と毒素を排出。
そのまま台所直行で白湯をたっぷり作り、鍋ごとベッドサイドへ持ち込み、横になりながら、ダラダラ飲み。
この時点で明らかに高張性脱水と確信。
鍋半分まで飲んだら、かなり落ち着いたので、残り半分のお湯に昆布茶を入れて、引き続きダラダラ飲み。

1時間で震えが完全に止まりました。
同時に、寒気が無くなりジワっと汗ばんで。
ホっ。
震えが収まったら、やっぱり他の症状は何にも無くて、ケロッと「さっきのは演技?」というくらい平常運行。

やっぱり脱水症だったみたい。
過去の脱水症の時には震えは出なかったので今回は焦りました。
この時期でも条件が重なれば起こるんですねー。

今は、まだまだ体内で濃縮されているであろう水分と新鮮な水分を入れ替える為に利尿作用のあるリンデンと、痛めた(という程ではないけれど酷使した)喉に優しいエルダーのブレンドティーと、韃靼そば茶を交互にガブガブ飲んでトイレ往復中です。

それにしても気付けて良かった。
『何事も3回』ですね(苦笑)