昨年秋から上顎洞炎で治療を続けている右上奥歯。
年始に免疫力を落として治療効果も一進一退で。
最近やっと一つのゴールが見えて来た・・・と思った矢先。

反対側、左上奥歯に詰めていた金属が食事中にポロリ

もう、15年? 20年?
記憶が無いくらい昔に別の歯科医院で治療した歯。
寿命だったのかもね。

医師に「治療箇所増やして」「管理が悪い」と叱られちゃうかな?
っと思いつつ、取れた金属も持ち込んで正直に告白。

すると
「この金属、穴が開いてるでしょ。これって鋳造不良なんだよね。ウチで処置したものじゃないし、いずれ取らなきゃとは思っていたけど、外的な力を加えて取ると歯が真っ二つに割れる可能性が高いから、どうしたもんかな...と実は悩んでたんだよね」との事。

治療可能か歯の状態を確認してもらったら
「いやー、これミラクルだわ。取れた詰め物に歯根ついてるでしょ、数ミリズレていたら歯が砕けて治療無理だったよ。治療に必要な最低限の歯も残っているし。ついてるね。ある意味ラッキーだよ。ちゃんと治療できるよ」
という事で。
このラッキーを活かすべく。
最近はタイムティーの出番を増やしている私です。