2月最終土曜日。
日中の札幌はとっても良いお天気。
特に街中の高層ビル内の大窓から差し込む光は一足早い春の陽射し。
ポカポカと嬉しく6名の受講生の方達をお招き致しました。
事前予約で承った6名様。
イベント主催者様のお話では「一番早く満席になった」「他の時間帯や追加開催は無いのかとお問合せを頂いた」とお聞きし、皆様の美と健康への意識の高さに、私ももっともっと沢山の事をお伝えしたい、もっと愉しくて為になるお話と経験談を増やしたいなとメラメラと燃えるものがこみ上げました
「何となくハーブティーは飲んでいるけれど、改めてどんな飲み方があるの?」
「このハーブにこういった作用を期待して飲みたいときはどういったところに気をつけたら?」
など。
積極的に質問してくれる活気の良さで私の「お伝えしたい!」テンションもMAX。
本来90分の講座で組んでいる内容を60分でギュギュッとお伝えさせて頂きました。
60分の集大成。
各自ブレンドのハーブ達をガラス瓶にギュギュッと詰めて頂いて。
ペーパーナプキンやタグで可愛くラッピングしてお持ち帰りプレゼント。
タグには裏面にブレンド名と賞味期限をシッカリ記載して頂いて。
ブレンド名は個人個人で自由に好きな様に付けてね~。
そのネーミングもハーブティーの愉しみの一つだから・・・。
作業の一つ一つを愉しんで慈しんで、心身の状態が上がればいいなーというのが私の思い。
どんなネーミングが飛び出すかしら???
「きれいになるティー」
「ほっこりブレンド」
「風邪なんてひかない茶」
こんな感じは出て来そうかな?
ワクワクしていたら
「うちだブレンドにしよっ」
「えっ?! わたしの名前?!」
大爆笑。
でも嬉しい♡”
今夜あたり、同じ空の下。
「うちだブレンド」が飲まれているのかしらと想像すると。
とっても心が温まっている私です。
ご参加頂きました6名の皆様。
一期一会のイベントではありましたが、またどこかでお会い出来るご縁を願いつつ。
とっても楽しい時間をありがとうございました。
ご自身でもっともっとハーブティー生活を楽しんで下さいね。
日中の札幌はとっても良いお天気。
特に街中の高層ビル内の大窓から差し込む光は一足早い春の陽射し。
ポカポカと嬉しく6名の受講生の方達をお招き致しました。
事前予約で承った6名様。
イベント主催者様のお話では「一番早く満席になった」「他の時間帯や追加開催は無いのかとお問合せを頂いた」とお聞きし、皆様の美と健康への意識の高さに、私ももっともっと沢山の事をお伝えしたい、もっと愉しくて為になるお話と経験談を増やしたいなとメラメラと燃えるものがこみ上げました

「何となくハーブティーは飲んでいるけれど、改めてどんな飲み方があるの?」
「このハーブにこういった作用を期待して飲みたいときはどういったところに気をつけたら?」
など。
積極的に質問してくれる活気の良さで私の「お伝えしたい!」テンションもMAX。
本来90分の講座で組んでいる内容を60分でギュギュッとお伝えさせて頂きました。
60分の集大成。
各自ブレンドのハーブ達をガラス瓶にギュギュッと詰めて頂いて。
ペーパーナプキンやタグで可愛くラッピングしてお持ち帰りプレゼント。
タグには裏面にブレンド名と賞味期限をシッカリ記載して頂いて。
ブレンド名は個人個人で自由に好きな様に付けてね~。
そのネーミングもハーブティーの愉しみの一つだから・・・。
作業の一つ一つを愉しんで慈しんで、心身の状態が上がればいいなーというのが私の思い。
どんなネーミングが飛び出すかしら???
「きれいになるティー」
「ほっこりブレンド」
「風邪なんてひかない茶」
こんな感じは出て来そうかな?
ワクワクしていたら
「うちだブレンドにしよっ」
「えっ?! わたしの名前?!」
大爆笑。
でも嬉しい♡”
今夜あたり、同じ空の下。
「うちだブレンド」が飲まれているのかしらと想像すると。
とっても心が温まっている私です。
ご参加頂きました6名の皆様。
一期一会のイベントではありましたが、またどこかでお会い出来るご縁を願いつつ。
とっても楽しい時間をありがとうございました。
ご自身でもっともっとハーブティー生活を楽しんで下さいね。