今日の出来事。
嬉しい事が2つ。
とりとめの無い会話の中で
私「○○の時が○年生だから~」
相手「え? ちょっとまって。何となく年がわかっちゃうんだけど。え?計算間違ってない?」
私「あれ?引き算出来てない? だって、もうすぐ50だよ私」
相手「ええ?30代だと思ってた」
二人「ええ?!」
元々、多少は若く見られるのが自慢ではあったし、女性に対して年齢を尋ねる時は印象年齢より2~3才は差し引いて聞くのが世の常なので、その程度の良くある「若く見えるね~」は社交辞令と受け流して特に嬉しがる事もなかったのですが。
「若造扱いしていてごめんなさい」
という言葉を添えられて
「本気で30代だと思ってくれてたんだ!」
という納得感が嬉しさを押し上げ。
しかも10才以上若く思われていたなんて。
アロマ&ハーブのアンチエイジング・セルフケア、大成功?!
論より証拠の説得力を持つ私の印象づくり、成功してる?!
っと二重に嬉しさがジワジワ。
もう一つ。
1週間程前にオリジナルレシピのサマーボティクリームをつくりまして。
夏の紫外線対策、日焼け対策、虫除け、保湿の効能を詰め込みたくて
精油を数種類使う為に大容量での作成
→数人に小分けプレゼント
していたのですが。
そのお渡しした内の独りの方が。
「もうこんなに無くなっちゃった♪」
っと見せてくれた容器の残量は半分近く。
気に入って使ってくれているのが言葉より伝わってきて。
泣きたいくらい嬉しかったです。
1週間。
気のない人なら「貰ったはいいけど、そういえば、まだ使ってなかったわ」っという事も有り得るなと思う期間。
その間を、制作者の私よりも減ってる勢いで使ってくれている嬉しさ。
ありがたいです。
このお2人の言動に凄く背中を押されました。
最近、物事を深く考えない私に珍しく落ち込むことも続いたけれど。
「有り難う」をもらって、植物に「有り難う」と返せる自分になりたい!
と、改めて心のパワーを充電。
明日はアロマ&ハーブで夏ケアのお話しをする日。
「はじめまして」の方々に。
この気持ちを支えとして。
「伝えたい事、いっぱいあるの!」と
アロマ&ハーブを通して出会った、あんなハッピー、こんなラッキー
時間が許す限り、熱くお話ししてきたいな、と思っています
嬉しい事が2つ。
とりとめの無い会話の中で
私「○○の時が○年生だから~」
相手「え? ちょっとまって。何となく年がわかっちゃうんだけど。え?計算間違ってない?」
私「あれ?引き算出来てない? だって、もうすぐ50だよ私」
相手「ええ?30代だと思ってた」
二人「ええ?!」
元々、多少は若く見られるのが自慢ではあったし、女性に対して年齢を尋ねる時は印象年齢より2~3才は差し引いて聞くのが世の常なので、その程度の良くある「若く見えるね~」は社交辞令と受け流して特に嬉しがる事もなかったのですが。
「若造扱いしていてごめんなさい」
という言葉を添えられて
「本気で30代だと思ってくれてたんだ!」
という納得感が嬉しさを押し上げ。
しかも10才以上若く思われていたなんて。
アロマ&ハーブのアンチエイジング・セルフケア、大成功?!
論より証拠の説得力を持つ私の印象づくり、成功してる?!
っと二重に嬉しさがジワジワ。
もう一つ。
1週間程前にオリジナルレシピのサマーボティクリームをつくりまして。
夏の紫外線対策、日焼け対策、虫除け、保湿の効能を詰め込みたくて
精油を数種類使う為に大容量での作成
→数人に小分けプレゼント
していたのですが。
そのお渡しした内の独りの方が。
「もうこんなに無くなっちゃった♪」
っと見せてくれた容器の残量は半分近く。
気に入って使ってくれているのが言葉より伝わってきて。
泣きたいくらい嬉しかったです。
1週間。
気のない人なら「貰ったはいいけど、そういえば、まだ使ってなかったわ」っという事も有り得るなと思う期間。
その間を、制作者の私よりも減ってる勢いで使ってくれている嬉しさ。
ありがたいです。
このお2人の言動に凄く背中を押されました。
最近、物事を深く考えない私に珍しく落ち込むことも続いたけれど。
「有り難う」をもらって、植物に「有り難う」と返せる自分になりたい!
と、改めて心のパワーを充電。
明日はアロマ&ハーブで夏ケアのお話しをする日。
「はじめまして」の方々に。
この気持ちを支えとして。
「伝えたい事、いっぱいあるの!」と
アロマ&ハーブを通して出会った、あんなハッピー、こんなラッキー
時間が許す限り、熱くお話ししてきたいな、と思っています
