1ヶ月振りの更新です。

体が弱い私の事なので。
更新が無い間は
「倒れているのでは?」
との心配も頂きました。

体は元気です。
心も元気です。
頭は...少し頑張り過ぎ。

現在、私は某省庁から独立した法人組織で経理のお仕事をしています。
着任して半年目。
初めて迎える年度末決算。

精算書類の中には外語文書(英語だけじゃないのです)が混ざっていたり、外貨建て(¥お金だけじゃないのです)だったり、オリジナルの経理システムも覚える事沢山で必死の日々あせる

神経はすり減りませんでしたが(案外図太い?!)、脳の切れかかったシナプスはあっちこっち再構築に忙しく余裕無く過ごしていました。

本格的に決算期に突入した3月31日。
まずは現預金の〆日。
いきなり事件勃発。

精算予定の取引先が、予定通り振り込んでくれたのは良いけれど。
あれ?
二重払いされている?!

確認の電話するも
「そんな事してない」
「銀行に確認とって」
とのツレナイお返事。

続いて口座がある取引銀行に確認とるも。
「たしかに2度入金のデータ受け取っている。
だから間違ってはいない」
と、たらい回し状態に陥ったのは17時に締めるのを目指していた日の15時過ぎ。

残るは。
取引先が振り込んだ、振込先銀行が入金データを誤送信したと。
100万円強。

あー、もう。
折しも30万円の都合がつかず、アロマの次ステップのお勉強を断念したタイミング。
これが自分の個人口座なら迷惑料がわりに頂いちゃうわっ!
そしてスクールに振り込んじゃうわっ!
っと思いつつ。

とにかくこちらの口座に用途不明金を入れておく訳にいかず。
(最悪の場合、誤入金として預り金計上するしかないけれど、あのタイミングで仮勘定も作りたく無かったっ!)
取引先にお願いして銀行に連絡取ってもらい。
組み替え依頼をこちらの口座がある銀行へ出して貰って。
何とか16時過ぎにプラマイゼロに。
(銀行だって年度末だからこちらから申告してあげてなかったら原因究明するまで全員帰れなくなっていたところだったと思うのね)

もう、時計の秒針見ながら電話したり書類ひっくり返したり、上司に相談したりの作業だったのだから。
菓子折り持って土下座ものですよ、銀行さん。

なのに。
何故か電話口で「お忙しい中ご対応ありがとうございました」と最後に言ったのは私。
あれ?
違うでしょ?
逆でしょ?!
っと一瞬イラっと思いつつ。

そんな時もデスク引き出しに常備してあるゼラニウム、ローズマリー、ベイリーフ、ペパーミントのブレンドエアスプレーをシュッ、シュ。
深呼吸してクールダウン。

そうして何とかこぎつけた週末3月10日(金)。
先輩職員さんのチェックも無事通過して。
札幌、本決算データ。めでたく仮締め♡”
15日が東京へ本締めデータ送信予定日だったので、かなりの余裕を持って終了の見込みが立ちました♪
後は月次の決算を締めて2014年度終了~♡”
やった、やった~!
ここ1ヶ月の努力がゴールテープを切る瞬間が目の前です♡”

もちろん、私一人の力だけじゃないけれど。
皆さんのサポートに答える努力は最低限した自負はあります。
それが出来たのは植物の力。
部署の皆さんが体調不良の中も、ハーブティーケア(時々、危ないときはチンキやレメディーで増強)しましたし。
やる気スイッチはアロマスプレーでONビックリマーク
乾燥しやすいオフィスではスキンケアも忘れずに。
血色の良い潤い肌と、ツヤ髪と、うるるんリップの笑顔で気持ち良くお仕事。
オフィスでフィトパワー活用、有用です。

しかも。
『いかにもケアに必死です』っという感じがなく、さりげなくできちゃうのが良いところ。
もちろん。
オフィス使いならではの注意点もあります。
エッセンシャルオイルの香りを拡散させる場合、特に注意を払わないと《独りよがり》な使用法になってとっても残念。
体質は千差万別。
誰にとって何が禁忌なのか。
見極めた上で使ってこそ「使いこなせてる」といえるのだと思います。

アロマテラピーインストラクターの講座を終了した者としては残念な使い方は出来ません。
出来れば<うちださんのやっている事、何か良さげ。あれがアロマの効果?>っと興味を持ってもらえるような使い方をしていきたい。
実践する事で。
アロマ&ハーブの力をさり気なくお裾分けしていく事で。
「何だか良さそう。私もやってみたい」
「虚弱な人があんなに元気で楽しそうに仕事ができるなら自分も」
っと誰かが思ってくれたなら。
それがまた一つ。
植物達への恩返しになるかな...なんて思うのです。

さて。
この週末。
お仕事からの開放感で、ちょっとだけお遊び。
お花を愛でて来ました。

これからガーデン巡りやアロマ&ハーブの単発講座受講。
プチトリップなど人生、楽しんで行きます♡”
ブログに書く事も増える予定ですので、更新頻度も上がると思いますニコニコ